アメブロアプリでは今バズっているアメブロ記事はこれだ機能やおすすめ機能があり徘徊しているとたまに面白いブログに出会う。婚活は噂に違わず本当にやべえな笑。年齢や収入などの肩書きをスペックと称し、スペックの合うもの同士?の成約がよしとされている?一般に男性は収入、女性は年齢が特に重要な値なんでしょうけど。ただ現状のスペックで釣り合いが取れていたとしても変化はどのように考えているのだろうか?時の経過や状況の変化に応じて良くなったり悪くなったりするでしょう。上流階級では家系を背負って家柄に合った相応しい相手を親が見つけてくる、そういうのは今でもあるのではないかと思うしあってもそれはまあ価値観なのでお好きにって感じだけど、そうでない一般の我々がスペック選別なんて本当にやる必要あんのかなと思う。必要というか、多少の差はあってもどうせどんぐりの背比べだし物件を選ぶかのように人間を選ぶってのは、う〜ん、いやまあ完全無作為のランダム抽選するよりゃいいのかもしんないし婚活フィールドであればなんとか定量化できるものを頼りにそれをやるしかないのかもしれないが、キツくないっすかねえ。全員が就活生であり面接官であるみたいな殺伐としたイメージで、かなりしんどいように思う。愛がない。現時点でのスペックの合意が主たる決め手となって成立した結婚が、果たして末長く継続するのはどのぐらいの割合なのだろうか?やったこともないくせに外野のいらん想像と心配で恐縮ですけど。ほんと、これなら家の縛りがありお見合いが標準でやらなければならないことを親族から要求される環境の方がまだマシなのではと思うわ。男は家を継げ女は子を産め墓を守れジジババを敬え離婚なんて恥だから絶対に許さん。こうやって強制されて、それに従うほかない夫婦と子供が強制をスケープゴートに苦笑しながらやりくりする方が、仲間意識とか生まれないっすかねえ?そりゃ色々問題も生じるでしょうけど知らんけど。いや俺はそんな生活嫌だが笑。俺はゆーて一生結婚しないのはやばいよねって時代から結婚願望が全然なくそんなバカげた風潮知るかよって感じで本気で気にしないでいられる気質だから大丈夫だが、そうでない人がこの世にはそれなりにいることを知っている。それは性格の違いなので良い悪いではなく単に特徴だろう。そういう人が世間と折り合いつかずうまくいかない状況は辛いのではないかと、めちゃくちゃ遠くから無責任にではあるんですが心配な気持ちはあるんすよね。俺は一人でいるよりも二人でいる方がよい人とは二人でいたいし、一人でいる方がマシなら一人でいることを選ぶが、その評価軸は金とか顔とか年齢とかでは決してなく気が合うかどうかがほとんど全てなんですよね。気が合うかどうかは全てに先立つ。

①健康

胸の若干の痛みのせいで腕立てが未だできずストレッチも頻度が減りよろしくない。くぅ〜。食事が1日一食みたいな日が結構あり、その一食でちゃんと栄養取ってりゃいいやろ理論を採用していて特に気にしていなかったが食べていない間は腹が全然減らず食べ始めると減ってくるのでさすがに変な気がしてきて調べてみたら三食ちゃんと食べた方が良い説とかもあって、この辺は諸説ありすぎて正解わかんないんだけど試しに三食食べることにした。すると不思議!胃腸が動く感じがして腹が減るようになった。朝は納豆飯とバナナ、昼はおにぎり一個、夜は普通に食事。これを続けるようになって調子がよい。今月の収穫はこれ。

②考える技術書く技術

ほんのちょっと読んだ。早く読了しろ笑

③新NISA

変わらず。急落時に新NISA枠の銘柄を損切りした人をバカにするような発信や何があっても積み立てて長く運用するしかないだろみたいな発信があり、同意はするんだけど攻撃的な表現のものは感心しない。今は右肩上がりで上昇しているから参加者は精神的に余裕あるけど本気の○○ショックが来て含み益が一瞬で含み損に転じ、毎日毎日含み損が拡大していき、新NISA民ざまあみたいな煽りとか、もっと下のここまでは確実に下がるだろうとか、いったん全部損切りして二番底三番底を確認してから買う方が得とか、やっぱ高配当株が最強じゃんとか、こっちに移し替えないとやばいぞとか、パニック相場で様々な情報が錯綜し加熱した時に、果たしてどれだけの人がその全てを無視して今正解だと考えている「コツコツ積み立てが最強」を実践できるかは全然分からないと思っている。俺だってそうだ。「あったはずの資産」が物凄いスピードで目減りしていくのを指咥えて眺めるしかない状況はマジでキツいからな。ほんと、調子に乗らない方がいい。イキリ天井ポエム底の格言に従い、どうかイキらないでいただきたい。

前回の投稿ふざけていたら文体を戻すタイミングを見失ってわけのわからないことになった。ふむ。決めつけますけど、彼らは絶対にラストの予想なんてできていなかったね。「人気のある頭脳バトル漫画の結末を容易に見通せる俺」みたいなよくわからない嘘丸出しの後出し捏造が彼が考え得る周囲からの知的評価を最大化する手段ってのは、悲劇である。ことが起こった後に湧いてくる「やっぱりね」「だから言ったじゃん」勢も構造はほとんど一緒で経験上男に多いと思うが予想の的中を自慢したがる人間は一定数いるし甚だしくは予想していなかったのに予想していたことにするみたいなわけのわからない現象さえ、しばしば観測される。予想というものは恐らく、もう少しスキル的に寄せた表現に変えれば予測力というものは、極めて価値の高い能力だと本能的に直感されていると思う。男は特に。本能を考える時に狩猟時代まで遡るのが本当に適切かどうかはちょっと分からないが合点いきやすい場合が多いなとは思っていて、謙虚に言えばこじつけやすいぐらいのものなんですけど、一寸先は闇で選択した行動が生死を分ける環境下においては、予測力は超重要である。このあたりは食料がたくさんあるだろうとか、このあたりは危険な動物がたくさんいるから離れようとかの予測精度の高さは範馬勇次郎のように地球最強生物でもない限り最重要クラスの能力だろうから、そういうところから来てるのかな?狩猟を担う男に多いってのも整合性がある。風が吹けば桶屋が儲かる、バタフライエフェクト。予測は大変に難しく予測精度の高さは高度な複合知の賜物で、連載作品のラストなんてホイホイと簡単に正しく予測できるわけはない。仮に作中で結末のヒントが暗示されていたとしても途中でもっと良い結末を思いつくかもしれないし、打ち切りになって無理やり終わらせるしかなくなるかもしれないし、他の大人の事情で変わるかもしれない。な〜にが「ラストは予想通り」だよ笑。昔は知的領域を軽んじられているような気分になり激怒したものですが、今はそういったものを見かけても出たよ(笑)ぐらいで笑えるようになり昔に比べりゃ健康的な精神状態になったものっすわ。一方で予測結果を強調すべき場面って、例えば集団内でやめた方が良いことに向かって突撃している人間がいたとして、やめた方がよい理由を明確に伝えても当人や周囲がやめる判断を採用せず結果的に集団に被害が出た際に、俺の見立ては正しくあなたたちの見立ては正しくなかったので次回からは誰の意見を採用すべきかもう少し考慮した方が集団にとって利益になる可能性が高いと思いますみたいなことを言う時ですかね。めちゃくちゃ嫌われそうな言い方だな笑。まあなんにせよ水増しして自分を大きく見せるのは俺は好きじゃないね。