少子化問題を解決するには。 | ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ

少子化問題を解決するには。

一夫多妻制ですね!

はははは!

半分以上が欲望ですいません。

先日、ブログで書きましたが、
女性専用車両のように、
女性を守る方向があるとして、
実際に男性は、草食系になって行く傾向にあり、
方向的に矛盾を感じてしまいます。


経済的に生活するのも大変な社会では、
愛とか、恋より先に、生活能力が問われる始末。

好きだけじゃ結婚出来ないのは寂しい気がするね。

少子化問題は、年金問題に直結してるし、
日本そのものを脅かしています。

さて、やはり、そうなると、
国家安泰の為にも、
一夫多妻制の導入が不可欠かと…

「やはりそこかいっ!」って、
自分でもツッコミを入れるほど
一夫多妻制、昔からの夢です。

多分、未来の世界の価値観において、
それが正解であれば、
今、行動しないと、おれ、爺さんになってしまうよ!

まだ、おれの中のオトコが元気なうちに、
国家安泰の為にも役に立ちたい!

立ちたいって!

はははは!

しかし、真面目な話、
昔はじいちゃん、とうさん 、子供と、
三世代で暮らすのが当たり前だったのに、
"個の時代"へと突入し、
時代と共に、そういう家族系体はバラバラになり、
実際、生活に必要な住居が三倍以上になりました。

人が固まって暮らすというのは
簡単なようで難しいですね。
夫婦2人の人間関係さえ難しいのに、
昔は、大家族で暮らしてたなんて、
今では幻想のように思えます。

今、それを実現させるには、
やはり、
一夫多妻制の導入を…。って、
そこに行き着きます。

はははは!

馬鹿ですいません。

PS
真面目な話、年金問題を解決するには、
国民を食い物にしてる厚労省を管理し、
積み立てだけじゃ無くて
税からも資金を導入し、
スエーデン方式にして、
出来たら、
無駄な国の保証を一括にして、
国民全員に1人7万円支給する、
ベーシックインカムを導入し、
国民生活を安定させて、
人々は恋愛を楽しみ、結婚して子を増やす。
これが具体的かな。

年金のデータが消えたのも、
厚労省の使い込みを誤魔化す為のような気がするし、
今、国がヤバいね。

良くしようよ!

しつこいようだけど、
一夫多妻制の導入を!

ははははは!


PEACE♡