お婆さんにはさりげなく
閉まりそうなドアに駆け込むように
エレベーターに乗ったら
先にお婆さんが二人乗り込んでました。
最近のエレベーターは、
安全性を重視して、中々閉まりません。
お婆さん達は、"閉"のボタンを押さず、
前を向いて黙って立っています。
自分はさりげなく"閉"のボタンを押しました。
ドアは閉まりましたが、エレベーターは動きません。
その時気がついたのですが
お婆さん達は、"階"の指定ボタンを押していませんでした。
また、さりげなくボタンを押しました。
エレベーターは動きだし、
地上階へ。
自分は"開"のボタンを押してお婆さん達が出るのを待ちました。
無口なお婆さん達は何も言わず去って行きましたが、
見るからに80歳近いお婆さん世代は、
シャイなのかと思いました。
聞こえないフリ、見えないフリ、
ある意味得意なのかもしれません。
この前、外国人の方が、
お婆さんに話しかけてる場面を見ましたが、
お婆さんは何も見えないように、
そそくさと去って行きました。
見えないフリ、聞こえないフリ、
ある意味、お婆さん達の、
トラブルを避ける処世術かもしれませんね。
お婆さんにはさりげなく、
出来る範囲で親切をしてあげたいです。
PEACE♡
エレベーターに乗ったら
先にお婆さんが二人乗り込んでました。
最近のエレベーターは、
安全性を重視して、中々閉まりません。
お婆さん達は、"閉"のボタンを押さず、
前を向いて黙って立っています。
自分はさりげなく"閉"のボタンを押しました。
ドアは閉まりましたが、エレベーターは動きません。
その時気がついたのですが
お婆さん達は、"階"の指定ボタンを押していませんでした。
また、さりげなくボタンを押しました。
エレベーターは動きだし、
地上階へ。
自分は"開"のボタンを押してお婆さん達が出るのを待ちました。
無口なお婆さん達は何も言わず去って行きましたが、
見るからに80歳近いお婆さん世代は、
シャイなのかと思いました。
聞こえないフリ、見えないフリ、
ある意味得意なのかもしれません。
この前、外国人の方が、
お婆さんに話しかけてる場面を見ましたが、
お婆さんは何も見えないように、
そそくさと去って行きました。
見えないフリ、聞こえないフリ、
ある意味、お婆さん達の、
トラブルを避ける処世術かもしれませんね。
お婆さんにはさりげなく、
出来る範囲で親切をしてあげたいです。
PEACE♡