東京農工大学
タケです。
御縁あって 東京農工大学へ行って参りました。
夏休み中だけあって 生徒さんは少なかったですが
先生たちは元気いっぱいで中を案内して下さいました。


”もやしもん”の影響もあって 農工大には興味があったために
もの凄く楽しむ事が出来ました!

これから実際に考えないといけないのが食料問題。
時代が変わったというか 農業は新しいと感じてしまうご時世。
先生方のアイデアを聞いてるだけでもの凄く面白かったです!
夏空にピッタリの畑。
気持ち良い風が走っていく空間でした。
何と言っても動物がいるのが嬉しいですね!

馬がいました!
馬は良いですね! 乗馬したくなります。
馬に乗ってると モビールスーツというか ブレンパワードに乗ってる気分です。
最近で例えるならニルバーシュ(これも今は古いのかな?)

ヤギは落ち着いてるような目つきなのに 行動が落ち着きの無い生き物。
原島さ~ん!!(うちのメンバーのPA ヤギってあだ名です)
最後に 心和んだのが ポニー

何歳になったら 可愛い物好きの癖って取れるんだろうね。
実際 可愛い生き物がいると ずっとそこを離れたくなくなります。
前に 実際に離れたくないと思ったのが 大阪の海遊館のジンベイザメ。
次に ハワイ島で半日付き合ってくれた白い馬。
農工大良いよ!!
生徒が羨ましい位 楽しい空間でした!!
また行こう!
御縁あって 東京農工大学へ行って参りました。
夏休み中だけあって 生徒さんは少なかったですが
先生たちは元気いっぱいで中を案内して下さいました。


”もやしもん”の影響もあって 農工大には興味があったために
もの凄く楽しむ事が出来ました!

これから実際に考えないといけないのが食料問題。
時代が変わったというか 農業は新しいと感じてしまうご時世。
先生方のアイデアを聞いてるだけでもの凄く面白かったです!
夏空にピッタリの畑。
気持ち良い風が走っていく空間でした。
何と言っても動物がいるのが嬉しいですね!

馬がいました!
馬は良いですね! 乗馬したくなります。
馬に乗ってると モビールスーツというか ブレンパワードに乗ってる気分です。
最近で例えるならニルバーシュ(これも今は古いのかな?)

ヤギは落ち着いてるような目つきなのに 行動が落ち着きの無い生き物。
原島さ~ん!!(うちのメンバーのPA ヤギってあだ名です)
最後に 心和んだのが ポニー

何歳になったら 可愛い物好きの癖って取れるんだろうね。
実際 可愛い生き物がいると ずっとそこを離れたくなくなります。
前に 実際に離れたくないと思ったのが 大阪の海遊館のジンベイザメ。
次に ハワイ島で半日付き合ってくれた白い馬。
農工大良いよ!!
生徒が羨ましい位 楽しい空間でした!!
また行こう!