憧れの東京 荻窪 丸福
タケです。
今から二十年前に上京しましたが、
上京して直ぐに行きたい場所がありました。
花の銀座でも無く、
六本木でも無く、
それは
荻窪のラーメン屋さん 丸福です。
小学生頃に、テレビでやってた番組、
愛川欽也の探検レストラン
この番組で、ラーメン屋さんを復活させるという企画があって、
それで登場したのが荻窪 丸福。
お店はいつも行列で、
番組のレギュラーも絶賛!
テレビなので味は解らないけど、
いつも熱々で出てくるラーメン。
味は昔ながらの中華そば。
今の時代からすると、
味の素をたっぷり使っているので苦手な人もいると思うけど、
味の素が高級な調味料だった時代から、
同じ味で暖簾を垂らしてくれてます。
あの日から通い始めて二十年。
自分のお気に入りの店、場所が、
時代の事情に消えていってしまうけど、
この店は変わらない。
二十年も通えば顔なじみになってしまい、
おれの連れていった友人さえも覚えてくれています。
続ける事は凄い事。
何度か火事に会い、
オジさんは腰痛と闘いながら
今日もラーメンを作ってます。
この味がおれを初心に戻してくれます。
今から二十年前に上京しましたが、
上京して直ぐに行きたい場所がありました。
花の銀座でも無く、
六本木でも無く、
それは
荻窪のラーメン屋さん 丸福です。
小学生頃に、テレビでやってた番組、
愛川欽也の探検レストラン
この番組で、ラーメン屋さんを復活させるという企画があって、
それで登場したのが荻窪 丸福。
お店はいつも行列で、
番組のレギュラーも絶賛!
テレビなので味は解らないけど、
いつも熱々で出てくるラーメン。
味は昔ながらの中華そば。
今の時代からすると、
味の素をたっぷり使っているので苦手な人もいると思うけど、
味の素が高級な調味料だった時代から、
同じ味で暖簾を垂らしてくれてます。
あの日から通い始めて二十年。
自分のお気に入りの店、場所が、
時代の事情に消えていってしまうけど、
この店は変わらない。
二十年も通えば顔なじみになってしまい、
おれの連れていった友人さえも覚えてくれています。
続ける事は凄い事。
何度か火事に会い、
オジさんは腰痛と闘いながら
今日もラーメンを作ってます。
この味がおれを初心に戻してくれます。