お金。 | ジョイントツリー(joint tree)の『よおきたね』ブログ

お金。

お金はあれば嬉しい。

でも お金は 考え方や 性格さえも 価値観を左右する。

そのために失った友人もいる。 離れてった人もいる。


最近のニュースでやってるけど JALという会社がある。


子供の頃、「将来なりたい職業は?」と聞かれると

「パイロット!!」と答える子供も少なくなかった。


でも最近ではパイロットは物凄く貧乏らしい。


この前、”キャピタリズム”というマイケルムーアの映画のなかで

”パイロットはお金が無い!” ”給料が安い” ”チェーン店のバイトのほうが金がある”とか

そんな話が出ていた。


日本でどうかは知らないけど あちらのパイロットは 飛行機に乗るために 

家族を犠牲にしたり バイトをしたりしている。


お金か? やりたい職業か? この選択で彼らは苦しんでいるという。


日本のJALがヤバイ会社だなんて 10年前は思いもしなかったけど

現状にヤバイのであれば 誰がこの会社を食い物にしたのかと考えてしまう。


政治家?


食い物にした後始末を おれ達の税金で ”救う”という名目を掲げて補填。


日本のトップがこんな事をしてて

おれたちは 毎日の生活におびえている。


金が無いのも良い。 仕方ないなら受け入れる。

でも 未来への希望を繋ぐ努力をして欲しい。


政治の政策として 最近の傾向で国民に多少なりともお金をばら撒いて解決しているのだが

それよりも 希望や 未来への安心感に繋がる仕事を

内需として打ち出してくれたほうがいいのにと思う。


町にたむろする浮浪者を見て 何とも思わなくなってる心の寒さを

どうにか解決して 人が人を大切にする社会を演出するのが 

おれの理想の政治家像かも。


お金があるとか お金が無いとか 現実を話す事より

夢があるとか 希望があるとか そういう会話の出来る未来を創造したいね!


おれ達は歌う事しか出来ないけど

未来とか 大げさじゃなくても

明日ぐらいは希望が持てるようにおれ達の愛をバラ蒔くぜ!!


お金は 必要だけど お金が人生じゃないと思う。                タケ