母が庭に生えてるクリスマスローズをたくさんくれました
嬉しくてブーケにしました

届いた時はこんな感じに持ってきてくれました。
直ぐにバケツに入れて、ひとまず水上げ。

今年はクリスマスローズがたくさん咲いたようで、せっかく会うからということで一生懸命切ってきてくれたようです。

チューリップやフェンネルも混ぜてくれてました。

1日置いて、ブーケ作業にしようとバケツから取り出して気づいたのは、花を束ねるのに輪ゴムじゃなくてリボンを使っていてくれた事。

母なりに茎が傷付かないよう、でもちゃんと見えるよう気遣ってくれたんだと思います。
愛を感じました。ありがとう。お母さん。
早速、花材を仕分けて、不要な葉や枝分かれしてる部分での切り分けをして、いざブーケに。

パリのレッスン以来、こんなに手をいっぱいに広げてブーケを作りました。
なんて嬉しい事でしょう。

クリスマスローズだけじゃなく、葉ものでフェンネルも一緒に入れてくれてたのが、そのままクッションに使えてとてもブーケが作りやすかった。

家で一番大きな経口のこの花瓶(ピッチャーだけど)でギリギリ入ってくれました。かなりパンパンです。

こんなにたくさんのクリスマスローズでブーケの練習できるなんて、とても幸せです。
母の愛に感謝
お庭があれば色んなクリスマスローズを植えて、自分で花材ちょうたできますねえ![]()
ブーケにするなら、少しピンクが入ると華やかですね
シックなグリーンは切り花で人気
八重咲きは花数少なくても華やかでいいでしょうねー
ショップで切り花、ブーケで買うとこんな感じになるようです
では、また!