毎年、春の今時期によく着る組み合わせ
紺色のバレンティノスッキリワンピースにモーブカラーのフェラガモシルクブラウス
ボウタイブラウスは向かって斜め右の位置で結ぶデザインになっています(逆にいうとそこでしか結べない)

パリのボンマルシェでソルド時期に買った紺色の斜めベルト(光の加減で青っぽく写ってますが結構紺色です)を着けると…。このコーディネートで初対面だった人は、後から「前職は何ですか?CA
ですか?J○Lですか?」と質問してこられます←もはやネタレベル

航空業界には一回も勤めたことはないですし、チャレンジしたこともありません。

ただ、このコーディネートは紺色スッキリしっかりワンピースが、確かにJ○Lの制服っぽい生地感。ブラウスのタイも首もとでスカーフを巻くCAさんの制服を連想させます。斜めに止まるベルトも、JALジャケットのベルトデザイン部分の斜め感とリンク。全体的な色味とシルエットが、まずJALの制服を連想させてる上に、私のイメコンスペックがエレガント&シック(背筋がスッと伸びる雰囲気と仕事の役割を理解して優雅にこなしてしてますよ感←実際らぐりさんが普段そうしてるかどうかは別にして、他人はそーゆーイメージで私を認知してるらしい)で、まさにJ○L制服着てそうな中身=スペックっていうてへぺろ だから、毎年2.3回色んな場所で同じ質問(前職J○Lですか?)されるんですが、もうネタだと思って敢えてこのコーディネートをして仕事に出たりします。

因みに、ファッションスタイル診断でいくと、J○Lの制服イメージはエレガント&シック(落ち着いた上質なサービス受けれそう、だけど万が一受け入れて貰えなかったらツンとされそうな気配←個人的見解です。もし受け入れて貰えなかったらとか相手に想定させちゃう所がシック要素だったりするんです…←話かけにくい自覚あり)
同じ日本の航空会社でもAN○だとクラッシック&スポーティー(グレーのさっぱりしたジャケットにブルーのライン使いが爽やかですよねー。比較すると、AN○の制服着てる人の方が何となく話しかけやすくないですか?←スポーティーの親しみやすさの効果)
イメコン的に見てもそれぞれの制服は会社が表現したい方向性、特徴が表現されてて面白いですね!照れ

とまあ、自分のスペックど真ん中のコーディネートが航空会社の制服!?というのは置いといて、今年は何人に質問されるかなー、を楽しみにしておきますウインク

もし私が本物のCAさんだったら、プライベートでCA感は一切醸し出さないし、近いコーディネートは選ばないです!
偽物(言い方!)だから、コーディネートがたまたまそれ方向になっても、まいっか。って着ていられる訳です。
…ただ、別にこのコーディネートしてなくても、行く先々で「CAさん?お仕事でこられてるんですか?」を言われるから…、何らかそれらしき立ち振舞いがあるには有るんだと最近は諦めて受け入れてます。フレンドリー感はないですね。はい。(J○Lのスタッフさんは常に親切な対応、優しい笑顔でお仕事なさってます!私のスペックと性格、制服から受けるイメージに限っての個人的見解です)

とまあ、昔から受けてた謎の質問の理由がちゃんと言語化出来るようになったのはイメコンライセンス取ったから。勉強して良かったです。質問の理由が判ってスッキリしました。(←自己満足)

ブラウス、Ferragamo
ワンピース、バレンティノ
ベルト、パリで買った何とか←忘れた。ベルトで有名なとこ
靴、TOD'S
鞄、HERMES
下に着てる長袖、UNIQLOヒートテック

ということで、今日はタイブラウスだったので巻物はなし。
今くらいの時期なら、やはり通勤には大判ストールくるっと巻いて移動すると首もとが寒くなくていい季節

 らぐりさんは、このカラーが一番好き!

白っぽく写ってますが、薄いブルーグレー系

重宝してますウインク

 このタイプは首もとに無駄に生地が溜まらないから使いやすい型です

 真っ黒でも織りの艶があるから暗くなりすぎないのが上品

 ノーマルカレだけど、柄が三美神。素敵だ。

 

トライアングルもスッキリ使いやすいからオススメ

 ロサンジュも長細く使えるから好き

普段はグレーのロサンジュ使ってますウインク

 肌寒の時期には大判をくるっと巻いて

このカラー落ち着きと軽さもあって良いですねウインク

 


では、また!