出西窯のお気に入り 
まん丸のティーポット
今回の登り窯ではしのぎタイプで作られてました(そーゆー型で注文があったから今回は丸は作らなかったんだって指差し)

何だかんだ、薄掛けのほうがこの丸ポットには「合う」な、と感じてます←灰、飴、黒、天草の4種類持ってる人が言うんだからホント(笑)
カップは先月の手仕事イベントで買った白磁工房さんのしのぎカップ
白いので水色も分かりやすく、陥入もないので染み込みもなくいつまでも清潔感もって使えるのが善き、です
ね。素敵でしょー
みてください!この薄さ。攻めてますね。熟練の技!こーゆーの含めて白磁工房のお父さん(現在は息子さんも各イベントに出品、大量注文受けてらっしゃいます)の作品が好きです照れ

 

らぐりさんお気に入りのセイロンティーブランド

スリランカのメーカーさんが直接日本で販売してます

まだ始めて4.5年かと思いますが、大きな都市(東京や京都、札幌)ではデパート等でポップアップショップやデパ地下に実店舗が定着してきました。

すごーくフレーバーの種類があって選ぶのも楽しいですよ!

私がよく買うのは(地方在住なので通販使ってますニコニコ)以下のフレーバーニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また!