先日、友達から貰ったケーキ屋さんの焼菓子
カクレ菓子というお店
貰ったのは焼菓子だけど、ケーキも人気らしく昼過ぎには売り切れると聞いて、ちょっと食べてみたかったチュー

と、いうことで、買ってきました爆笑
イチゴのタルトとクレープ生地に果物とカスタードが包まれたケーキ。そしてプリンひらめき
らぐりさんは、初めてのケーキ屋さんでは、あればプリンも試してみます。
そのケーキ屋さんの使ってる素材(卵や乳製品、あと味や濃厚さの方向性が現れやすいから!)を感じたいからニヤリ

この、タルトベースに生クリーム+スポンジでドームを作った上に季節のフルーツをトッピングするシリーズが推しのお店なんだなー、と思いましたニコニコ これは夏イチゴ。行った日は他にシャインマスカットや桃、ベリーミックスがありました。
皿は出西窯の刷毛目皿
あんまり出西っぽくない色の出方
ちょっと素朴な雰囲気が良しですニコニコ

クレープに包まれたケーキ
中にフルーツとカスタード、スポンジがむっちり入ってました
皿はケーキに隠れて見えない部分はこんなデザイン
黒丸がデザインで入っています
縁が丸くしてあって(玉縁)持ったときの手触りが楽しい皿です

プリンが乗ってるのは、いわゆる豆皿
平皿の一番小さいサイズ
醤油皿としても使えますよー
白に飴と緑でドットしてあるのが可愛いニコニコ
全部み微妙にドットの感じが違うから、選ぶ時も楽しい皿です
先日紹介した桃のデニッシュが乗っていた青と茶色のドット違いで緑と茶色が有るっていったのは、この組合せのことです。皿の深さや縁の型は違いますが、両モデルとも白地にドットカラー。組合せは各々に両方出てます(その時の陶工さんの気分で緑になるか青にるかは分からないけど!)
裏はこんな感じ
基本は平皿と同じ
白化粧して透明釉です
豆皿が出るときは、スッゴいたくさーーん積んでありますから(豆皿は大体2階に置かれる)選ぶのが楽しいです照れ

出西窯に行かれた時は2階もお見逃しなく

 ベースの白はこれと同じ。

 豆皿に小さいおやつ1つとか、オシャレですよね!

 え。レイワはパリと同じものが日本で買える…びっくり

 これ、流行りのキューブ型!バルセロナかー。

ガウディ見に行く時はお店に行きたい!

 

今日も最後まで読んでいただいて有難うごさいました

では、また!