ウェディングプランナーの役割 | Joinのブログ

Joinのブログ

少人数結婚式に特化したプロデュース会社です。

こんにちは音譜




今日もマイクを持って
司会者として
幸せのお手伝い


ガーデンで
イベントも予定しているので
それまで



天気がもって欲しいなぁ。。。



今朝 
司会者の先輩はフェイスブックに


結婚式の司会者は
しゃべることが
仕事ではない。。。。


(想いを伝えるために)

あえて
言葉を乗せないことも
とても
大切


と投稿されていました



本当にそう
そうなんだよなぁ。。。。


と納得


ついつい
知っている情報は
マイクを通したくなってしまう



幸せをみんなで共有するという
意味では
いいかもしれないけれども



伝えたい想いは
時には

マイクに乗せない選択もあります



でも
その選択は


お二人の想いを
一番理解している
プランナーが


司会者に伝えないと
いけません



10年ぐらい前までは

司会者には
お二人の想いを引き出し
進行を決める役割がありました


でも

最近は

その役割は
プランナーです


だから


プランナーには
お二人は
どんな想いで
どんな結婚式にしたい


ということを伝え

お二人の
想いをかかわるスタッフ
全員で共有することが
とっても大切です



私がプランナーとして
トータルでプロデュースする時には
大切にしていることです


{C4826A54-8BC2-475C-B089-C77A6611D624}



春のウェディングシーズン

結婚式
全て無事 
おさめることができました


夏 秋に向けて頑張りますにひひ