こんにちは。

ブランドスタイリストKimikoです。

 

 

ブランディングフォト撮影の打ち合わせをした方に
グループでの食事会でお会いする機会があり、
どうやってKimikoを知ったか、を聞いてみたんですね。

 

 

そこで、知ってもらうのに大切な【複数の接点】に気づいたので、
今回はそれをシェア致します。

 

 

 

◆ はじめましての方へ ◆

シドニー在住ブランドスタイリストKimikoです。
グローバルに活躍する起業家のパーソナルブランディングのコンサルティング・プロデュースをしています。

プロフィールはこちらから。
オーストラリアへ移住したストーリーはこちらから。


 

複数の接点って?

 

これは、いろんなSNSをやりましょう、ということではなくて
自分を知ってもらうためのルートをあれこれ持つ、ということです。

 

 

クライアントさんが話してくれたのは、

 

  • シドニーの新聞のコラムニストとして(8年やっています)
  • 仲の良い人がKimikoに撮影されたことがある
  • 同じビジネスグループ内でKimikoのプレゼンを見た

 

というこの3つでした。

 

 

新聞を見る限りではどんな活動をしているかはわからないし
写真家としては知っていたけど
ブランディングについては知らなかったそう。

 

 

仕事をする上で大切にしていることや
プロセスをプレゼンする機会があり
それを見たことが決め手になったそうです。

 

 

 

 

こうも話してくださいました。

 

 

どこか気になる人って、
何かのタイミングで知り合うようになったり、
いつか繋がるんだろうなという感覚。

 

 

雑誌でもネットでもふと目に留まった
「なんかいいな」と思ったものは頭の片隅に残り

 

 

自分のタイミングに合った時に
ガシッと掴みにいく、という 笑

 

 

少しでも気になっているものに

 

 

SNS(複数やっててもひとくくり)
社会的信用(メディアなどによる紹介)
リアルな実績(親しい人からの口コミ含む)

 

 

という3つの接点と
自分のタイミングが合ったときに、
人は今だ!と決める。

 

 

私なりの検証ですが。

 

 

今だ!と思った方々より、
やってもらえませんか?というお問い合わせをいただき
仕事をおうけすることが、実はほとんどです。

 

 

サービスを案内しているウェブサイトを見て
決めてくださるので、売り込みは必要ありません。

 

 

今回は、この3つ(SNS、メディア、実績づくり)のうち、
あまりやっていない活動があれば
取り組んでみてはどうでしょう

 

 

というご提案でした。

 

 

では、また!See ya!

 

メルマガのご登録はこちらから

 

 

 

ブランドスタイリストKimikoがわかる記事

私がオーストラリア移住を決めた、ある人との出会い

生きてて笑ってるだけでいい、と思ったあの日

 

 

ブランドスタイリストKimikoのライフワーク

人生の主役を生きる人たちのSTORY

 

写真撮影の舞台裏

 

 

 

◆ 提供サービス ◆

コンサルティング・講座・写真撮影
https://www.joidea.com.au/services

募集はメルマガでご案内しています。

 

 

Joidea
www.joidea.com.au