こんにちは。
シドニーよりブランドスタイリストKimikoです。
4月に入りました!
オーストラリアでは1日にデイライトセービングが終了し、
日本との時差が2時間から1時間になったところ。
例年は一気に秋が深まるのですが、
今年は夏が戻ったような暑さが続いています。
さて、参加した方からはホントにこの価格でいいの?
と言われているブランドデザインワークショップのご案内です。
開催日
2018年4月11日(水) 12-14時(シドニー時間)
2018年4月12日(木) 12-14時 (シドニー時間)
2018年5月4日(金) 12-14時 (シドニー時間)
5月は、ゴールデンウィーク中ですので
平日の日程調整ができない方でもご参加いただけますよー。
5月中旬から一ヶ月、海外出張になり
次回のワークショップは7月以降になりますので
気になる方はお早めにどうぞ。
ZOOMでのオンラインワークショップ、
こんな風にご自身で自分ブランドのイメージを作っていくんです。
下記は、参加者さまの画面を表示しています。
ご感想をいただきました。
1. なぜワークショップへ参加しようと思いましたか?
自分のビジネスをもっとビジュアル、内容ともにに分かりやすく発信したいと思って参加しました。
中身がよくても、ビジュアルのセンスや見せ方によって伝わらないことがあると感じていたのでプロの目線を知ってみたいと思っていました。
また希実子さんのサイトを拝見していてセンスが素敵だったので、ぜひこの方に♡とほぼ直感で申し込みました。
2. 期待したものは満たされましたか?
期待以上のものを学ぶことができました。
写真の選び方や、見つけ方など、プロの目線をさらりと教えていただいたことに感動です。そうかー!こうやってブランディング、つまり見せ方というのをやっていくのだなーという小手先ではない、本物感がありました。
また、自分のブランディングビジュアルが時間内にほぼ出来上がってしまって、感動です^^ 希実子さんはほめ上手なので、調子に乗ってじゃんじゃん作業を進めることができたのもとっても楽しかったです!
3. もし他の方に話すとしたら、このワークショップをどういう風に伝えますか?
事前宿題から始まり、理念を汲み取りながら、プロ目線でブランディングをしていく過程が惜しげもなく、シェアされているワークショップです。
この作業を通じて自分の伝えたいこと、自分が関わりたい未来のクライアントさんを計画的に引きつけていくことができ、また逆に自分とは合わない方を振り分けていくことができるので自分のビジネスがぐっと立ち上がるきっかけになると感じました。
自分の見せ方がよく分からない、自分が出会いたい相手と会うためにどうしたらいいのか?と悩んでいる人の受講はマストです!
ビジネスで会いたい人に会えるようになるワークショップです^^
4. その他思いつくことがあれば何でも
とてもいい時期に申し込むことができて、ラッキーだったなーと感じています。ワークショップが楽しすぎて、うちの旦那さんに、たくさん教わったことをシェアしました!
ビジュアルが好みではないツールは、やっていて気持ちが上がらないなーと、薄々感づいてはいたのですがWSを受講して、やっぱり私はビジュアルにこだわりたい。自分がダサく感じるものはやっぱりイヤーというのがわかって、すっきりしました。笑
◯◯◯と、◯◯◯を一緒にやらない。←やってました。これのせいで、時間がかかってるんだーといのが発見で、時短できそうです。
WSが終わった後も、canvaが楽しくて、いろいろいじっておりました^^
作ったイメージを元に、ブログのカスタマイズやメルマガのヘッダー作り、HPの作成に取り組んでいこうと思います!
今日はWS、本当にありがとうございました^^
由夏さんは、アメリカ人のご主人とペアで
オンライン英語レッスンをされているんですね。
https://ameblo.jp/eigocoaching
今後の方向性を決めるともにビジュアルコンセプトも
手に入れていただきました。
最近、ワークショップ参加者さまのタイプがわかってきましたよ!
- 巷で溢れるキラキラに見せるブランディングに違和感を持つ方
- 美意識が高く自分の打ち出し方に自信を持ちたい方
- 落ち着きのあるおしゃれな方
- ビジネスコーチングを受講されている方
- ビジネスの方向性を少し変更したいと考え中の方
- 海外で住んだ経験がある、または海外在住の方
そうそう、ブランディングってキラキラに魅せることじゃありません。
じゃあ、男性はギラギラにすればいいの?って話です 笑
伝えたい相手に伝わるビジュアルコンセプトをつくるんです。
ゆるふわ系、キラキラ系、女性らしい起業、
といった「起業家が教える」ブランディングとは異なる、
デザイナー目線の実践型ワークショップです。
デザイナーが何を考えながらデザインしているのかを伝えながら、
自分でデザインできるところまで持っていきますので。
これを教えられる人、たぶん他にいないと思います。
海外でデザインを学んだ方なら
このコンセプトづくりの方法は知っていると思うのですが、
日本だと新しい考え方なのかもしれません。
デザインは一生モノのスキルです。
学校へ行って学ばなくても、
今のあなたに必要なこと、すぐにできることだけお教えしています。
この資料作りが楽しいのですー。
ワークショップ、詳しくはこちらから
https://www.joidea.com.au/workshop
開催日
2018年4月11日(水) 12-14時(シドニー時間)
2018年4月12日(木) 12-14時 (シドニー時間)
2018年5月4日(金) 12-14時 (シドニー時間)
お申込みはこちらからどうぞ。
資料請求 / お問い合わせ
Facebook: Kimiko Mikuni
Instagram: @joidea
Pinterest: @joidea