こんにちは。

オーストラリアのシドニーで活動しています、
インテリアカラーコーディネーターの三國希実子です。

ご参加いただきましたお客さまのご自宅へ訪問してきました


全部をリノベーションされるつもりで物件を購入され、
入居前に3ヶ月で工事が完了した、という話をワークショップでお伺いし、
3ヶ月なんて、オーストラリアではありえないほどのスムーズさ

と驚いてアポを取らせていただいた次第です。


お部屋の間取りも変更し、バスルームもキッチンも新しく、
フローリングに床暖房も入れたという大かがりなリノベーションで、
素敵に見違えた海の見えるお宅をご紹介します


玄関ドアを開けると、お気に入りのコンソールテーブルと
その上に飾られたコレクションがお出迎えしてくれました。


未設定



コンソールテーブルの奥には、たっぷりの収納が。
ここを下駄箱として使われています。

家の中へ入る前に靴を脱ぐという習慣のない
オーストラリアでは、玄関に靴の収納がある家はほとんどありません。

ですが、ラッキーにもこのお宅にはもともとあったそうです。



少し進むと右側には、バスルームやゲストルームへ続く廊下が。
こちらにも鏡とアートコレクション。

未設定



そして~、廊下を進むとWOWなビューです。
海!きれい!贅沢!


未設定



お天気の良い日は、このビューです。
素敵すぎる~

未設定




リビングには、B&B Italiaのソファ。
TVを見たりくつろぐときには、やっぱり日本人だからなのか
フロアクッションにゴロンとすることも多いそうです。
ウールのカーペットもフワフワですし、
床暖房も入っていますのでゴロンとしたくなります


未設定



キッチンもちろんハーバービュー。
ご自身でキッチン家電やシンク、ハンドル、床タイルなど
全てを手配されたとのこと。

未設定



もともとあったランドリーの場所を変更し、キッチンへ移動。
キッチンのドアを開くと、洗濯機と乾燥機が一緒になったタイプが登場。


未設定



コーナーには便利な引き出せるキャビネット。

未設定



リノベーション当時はなかなか市場に出まわっていなかった
四角いシンクを導入。


未設定

(ごめんなさい。洗剤見えてます・・・。)



リビングとの壁をぶち抜き、フォールディングドアで仕切られた向こうに
ベッドルームが。

未設定



窓辺に飾られたコレクションが、たっぷりの光を浴びていました。


未設定



このベッドルームからつながるオンスイート。
ホテルみたいですね~。
大きなタイルに大きなシャワーヘッド、大きな鏡が目の前に。

未設定



収納はこちらに。そして奥にトイレがあります。
あまり見えたくないトイレを一番奥に配置し、
おしゃれなシャワーやバスタブを手前に置くことで
バスルームが素敵な雰囲気になっています

未設定



ほぼ不満のないリノベーションですが、あえていうなら
このベッドルームにあるローラーブラインドの取付け位置。

未設定


この僅かな隙間から日が入ってくるそうです。
取り付ける場所を、窓のサッシ全てを覆うように
すればよかったかな、とおっしゃるオーナーさま。

あとは、バルコニーへつながるドアが全部開くタイプのものにすると
もっと開放感が出ていいな、とも。



リノベーションの期間は、予定通り。(オーストラリアではすごいことです!)
ただ、予算はかなりオーバーしたそうです。

それは、壁をぶち抜いたり、バスルームやキッチンを
壊してみてから初めて判明するさまざまな問題があるため。

図面はあるものの、結局はそれよりも現場で解決するために
最適なレイアウトになったりもしたそうです。

100%の満足ではないけれど、それでも満足度の高い
リノベーションと快適な暮らしを手に入れられました。


キャー、素敵すぎるーーー。


Dreams Come True  希実子でした。