プレシーズンゲームについて少し。


対戦相手の金沢は、経験ある選手が日本人も外国人も多くて大崩れしないチームだったな。
速攻出すとことセットオフェンスするとこのメリハリが上手かった。
ガードが上手くコントロールしてたね。


アーリーカップの長野戦もそうだけど、今回もトランジションでやられる場面が多かった。
前半は35失点とディフェンスはまあまあ。後半に50点取られてるのは良くない。後半は相手の速攻でかなりやられたと思う。
そこが自分たちの課題だな。

オフェンスは点取れてるから問題はないと思う。

開幕までにしっかりとしたチームディフェンスを作り上げたい。


{3D0A42FE-8310-457D-AC2D-4A4783ED056B}

{D0BEE590-47CE-4C4A-BF30-9E73CE8E7C38}

{EE0DA84C-738A-4910-8D26-6CAB6252ED53}




実は十日町の体育館で試合するのは3回目。

bj初年度の大阪の時と滋賀の時にプレシーズンで来てるはず。
すごい懐かしい体育館でした。
試合するのは暑くて大変でしたが💦
観てる人も立ち見とかいて大変そうでしたね😅

それでもたくさんの方が見に来てくれて嬉しかったよ〜
富山からも来てくれた方々いました❗️



次のプレシーズンは佐渡‼️
初めて行くから楽しみです😌✨





城宝匡史