ジョンストンズ(johnstons)通販取扱店
ジョンストンズスタイル店主の三島です

ここ数日気になる事があります。
たまたま気になっただけなのですが
『長いレシートを折って渡す事』について


これってすごく親切だなと
感じています


ちょっとした事でも
その人の



お財布にしまいやすいようにしているんだな。とか
急いでいてもポケットにスッと入れやすいようにしているのかな。とか

どちらにせよこの気遣いが嬉しかったりするものです

特に20代とかの若い方がやってくれると
おお



どんな時でも、相手に対しての気遣いは
忘れないようにしたいものです

さて、みなさん
同じ気になる繋がりのお話ですが
本品のブランドタグについて
気になる方もいらっしゃると思います

それは、
『本品のブランドタグはつけたまま使うのが正解なのか

ブランドタグがリニューアルしたこともあり
今でも度々、
この質問をお問い合わせ受けます

実際、昔よりも
ブランドタグがアピールポイントとして
店頭でもしっかりと見えている事
多く見かけませんか



ボトムスのポケットから垂れていたり
今時期だと、コートの袖に大きく入っていたり・・・

オシャレなブランドタグだからこそ
迷ってしまう事があるかと思います

そんなジョンストンズの
ストール、マフラーについているブランドタグがこちら


気になる質問の答えとしては、
『外すか、つけたままご使用するかは
お好みでイイ

という事

私はこのブランドタグも
ジョンストンズ商品の一部として見ているので
つけたまま使用しています

「そんな曖昧な答えではなくて・・・」
「具体的なアドバイスが欲しいです」
そんな声も聞こえてきそうです

ごめんなさい・・・
だいぶアバウトな答えとなってしまいました。
もし、タグをつけたままお召しになることで
人目が気になるようでしたら、
外していただいた方がよろしいかと思います

ただ、ファッションは
『


だと思うので
本当に



せっかく気に入ったアイテムの
タグが気になり
オシャレを楽しんでいただけないようでは、
私もジョンストンズのカシミアストール自身も悲しいです


他に、クリーニングに出すことをお考えでしたら
つけておいた方が安心です

洗濯表示がありませんと、受け付けてくれない
クリーニング店もございますので

そして、
番号やお客様情報等を書いたお店のタグは、
通常、洗濯表示タグに取り付けますので
タグが無いと、カシミア生地自体にホチキス等で
つけられてしまうこともございます

お気に入りのアイテムがこの事態に巻き込まれたら
ショックです。
タグを取り外される場合は、ぜひ、
クリーニングに出す際に、タグもお持ちになって
お店の方に相談されてみてくださいね

今回のような
タグの取り扱いの他にも
些細な事で気になる事があれば
どんな事でもお気軽にお問い合わせください

おかげ様でお客様から



【とても親しみやすさがありました】

【今まで利用したネットSHOPの中では一番好印象を受けました】

【店で買うより的確な回答を頂けたと思っております】

このように喜んで頂けた事が
何よりも仕事の励みとなっております

これからも、頂きましたお問い合わせに
一つ一つ心を込めて返信させていただきますね

あなたからのご連絡を心よりお待ちしております

すぐにお届可能な即納商品コーナーはこちら♪

当店、自慢のサービス
イメージ違いでも交換・返品していただけます(^ ^)
安心の交換・返品保証サービスはこちら♪

些細なことでも構いませんし、雑談でも構いませんので、
是非お気軽にお問い合わせくださいませ♪
お問い合わせはこちら→お問い合わせ
ショップはこちら→ジョンストンズ | johnstons の通販店舗 【ジョンストンズスタイル】
お客様との心と心のつながりを大切に日々精進しております。
ジョンストンズスタイルをどうぞよろしくお願いいたします

