110番、かけたことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
110番かけたこと4回ある。
初めてかけたときのことも覚えてるよ。
神戸市中央区山本通2丁目に住んでいたときー
夜中に
ぶっぶーーーーー
ぶーーーーーーー
ぶーーーーーーー
って車のクラクションが止まらないのよ。
少し我慢したらおさまると思ってたら
10分たっても止まないので110番かけたの。
まずこちらの住所と名前を言って
“マンション前の南行き一方通行に車止めてるアホがいるから
何台か詰まっててブーブーうるさくて眠れない”って電話した。
警察は
“駐車車両の車種わかりますか?”
って。
私の頭の中では、 ははーーん黒いベンツなら来る気ナシやな、と。
近くに怖い系の事務所があるからね。
で、私は、“黒いベンツかもですね” と見てもないのに言ってしまった。
警察は
“まだクラクション鳴りやみませんか?”ときいてきたから
窓あけて
私 “音きこえませんか?数台でならしてますよ。”
警察 “もう少し待ってみてまだ止まないようならまた電話ください”
私 “えええーーー、あ、はいわかりました”
その後めでたく音がなくなったので良かったですけど
警察が来たのかどうかは未確認です。
次に110番かけたときは
神戸市中央区山本通3丁目に住んでいたとき
中央区といっても山のほうで近くにトンネルがあって
トンネルの手前の崖が少し崩れてたんです。
たまたま近所の人と、危ないね~警察に連絡したほうがいいかな
と話しになったので
私が110番通報しました。
これは話が長ーーーーくなるので省略しますが
思いもよらないほど多くの人が集まってきて
消防署から
警察から
神戸市の職員から
工事関係者から
騒がしくなってきたのでびっくりでした。
消防職員から
“おおげさですね、これは崖崩れにあたいしない”
と言われたのですが
神戸市職員からは
通報したこと褒めていただきました。
300万で工事します、とのこと。(税金?)
そうです、再度山(ふたたびさん)ドライブウェイのトンネル手前の崖
わたしのおかげでネット付きました

いまはどうなってるのかな。行けたら見に行きたい。
このあたりはイノシシの通り道で本当に怖かったです。
イノシシの親子と一緒に恐々横断歩道渡ったことはいい思い出です
