
想い出に残ってるのは
中学生2年の時、近所でモダン焼きを
部活終わってから、毎日のように食べてたよ。
モダン焼きっって、お好み焼きと焼きそばの合体みたいな。
ボリュームたっぷりの。当時は200円くらいだったかな。
駄菓子屋さんのおばちゃんが焼いてくれるの。
牛スジ肉とこんにゃくの炊いたんを初めて食べたのが、このとき。
母には内緒だったから、家に帰ってから、普通に夕食

高校生の時の帰りはね、串カツ

バスを乗り換えて高校へ通ってたんだけど、
乗り換えのバス停近くの商店街の中の立ち食いの串カツ屋。
注文は、ゲソ(イカの足)、魚肉ソーセージ
なんと一本30円だったかな。とにかく安い。
ゲソも魚肉ソーセージもこのとき初めて食べた

これもまた母に内緒。母はゲソって捨ててた部分だし

立ち食いなんて怒られるにきまっとると思ってたから

それからもハマった食べ物は数々あるけど
現在はコレ↓
伏見とうがらし 伏見甘ともいうらしい。
細くて長い。とにかく姿が美しい

京野菜は美味しいね。
最近はデパ地下やスーパーで普通に手に入るけど
昔は京都まで買いに行ってたのが懐かしいです。
仕事帰りに寄るKOYOは、京野菜コーナーあります

そろそろ旬の時期が終わるのがさびしいです。
京野菜の海老芋。芋系も好きです

京野菜でおすすめあったら教えてね。
やなせたかしさんのご冥福を心よりお祈りいたします。
やなせさんの作品の中で一番好きなのは、
“やさしいライオン”
なんども読んで泣いて
娘が生まれてからもまた娘へ読みきかせしながら泣いた本

- やさしいライオン(英語版) (R.I.C.Story Chest)/やなせ たかし
- ¥2,520
- Amazon.co.jp
- やさしいライオン (フレーベルのえほん 2)/やなせ たかし
- ¥924
- Amazon.co.jp
- あんぱんまん (キンダーおはなしえほん傑作選 8)/やなせ たかし
- ¥893
- Amazon.co.jp
