
仕事探しだしてから約2ヶ月
昨日2回目の面接へ行って来た。
あたしは、お洋服やさんで働きたいけど、
探しても探しても
希望の勤務地では若者向きな店ばかり

でも今回は年齢層の高い(40代~)落ち着いた店
(売ってる服はドハデなのもあります)
ちょいはずれの街で見つけたのです。
面接は1時間ほどあれこれ聞かれ
アンケートもありました。
結果は月末までに連絡しますとのこと。
今回の勤務地まで行く交通手段を
市バス乗換えで考えてみると
なんとなんと
行きはまだ1時間に5本か6本ほどあるんだけど、
勤務地からの帰りがのバス2時間に1本
なんですと



淡路島行くのでも30分に1本は、ありますよ。
行きはよいよい帰りは怖いってこのことですか

今回は、もし採用されたらどうしようって
不安が高まってきました。
それからもうひとつ聞いてほしい。
面接でね、
『他店に異動なった場合通勤可能ですか?』という質問
神戸市外のお店です。
あたしは、採用してほしさに
『行けない距離ではないです』と変な答え方した。
どどどうしよう

本当は通勤 不可能

市バスの始発乗っても出勤時間に間に合わないのよ。
完全に不可能
異動なったらの話ですけどね

まあその前に、もしも採用されたらの話

あたしは、3月もお仕事探ししてるのかなと思っても
暗くなりません。
仕事探し楽しくなってきました


余談ですけど、
ありすの妹に、なんのパートが一番良かったか
聞いてみると(いろんなバイトしてたから)
“お寿司屋さん”だそうです

開店と同時に満席になる美味しい店です。
予約一切受けないから並ばないと入れない。
開店時刻までにありすも並んだわ

バイトの度にお寿司お土産にくれてたそうです

太っ腹やねぇ。
4時間勤務 時給1000円+交通費+お寿司
いいですねぇ

現在 兵庫県の最低賃金時間額は749円です。
(平成24年10月1日より)
東京は最低賃金時間額850円
その差100円以上

