電気どろぼうの実際の話。水道どろぼうの実際の話 | ありすのカオスなブログ♪

ありすのカオスなブログ♪

I'm always on your side, so please let me stand by you.

東電の電気料金引き上げどう思う? ブログネタ:東電の電気料金引き上げどう思う? 参加中


ありすとこはマンション


暖房は、和室のエアコンと


リビングのホットカーペット


寒すぎるよしょぼん


だけど、これっぽっちでも


電気代


1月 26000円
2月 24000円


高いわあせる


節電もがんばってても高い


電気の値上げしたら


電気どろぼうも増えると思うよガーン


うちのマンションのエントランスでは


掃除機のコンセントの穴あるのよね、


そこで、座り込んで、充電しながら、


ゲームしてる子供がいる。


携帯の充電も差し込んだまま放置


これは、電気どろぼうなのに


平気でやってる。


自分の家ではなく、友達の部屋で


毎日充電する子もいるらしい。


大人なら、警察に通報すれば捕まるんだよ。


会社でもそう、個人的なことで


会社の電気を使えば捕まります。


そういう人が増えるんじゃない?


かっこわるいよね、

電気どろうぼうで捕まるなんてニコニコ


水道もこわいです。


ありすが1ヶ月間研修で


心斎橋のお店に通勤してたとき


お店(5階建てのビル)の水道代が、30万になってて


おかしいということで、調べたら


なんと前の花屋さんが、水道の元?


マンホールあけて、ちょちょいと


水を盗んでいた。水どろぼうだよ。


もうびっくりでした。


隣近所を疑うのはいやだけど、


もし、おかしいと思ったら


すぐ調べてもらといいかもですね。





ペタしてね