『M-1グランプリ2019』を勝手に採点してみた | じょにぺでぃあ

じょにぺでぃあ

身体障害者のアラフィフのおっさんです。現在、無職のために3~7回/日の更新を目標にして頑張っています。

<FirstRound>
①【ニューヨーク】『曲が生まれたって歌ってみた形式の漫才』「ラブソングでありながら、複数の女が登場するって支離滅裂具合がまぁまぁ面白かった」616点(64点)

②【かまいたち】『USJとUFJを言い間違えるしゃべくり漫才』「山内が間違ったか濱家が間違ったか言い合うネタで、何回も見たことあるけど、山内の意味不明な論理と濱家のキレ具合が面白かった」660点(94点)

③【敗者復活組/和牛】『不動産屋の内見のシチュエーションコント風漫才』「ほとんどの家に誰か住んでいるって無茶苦茶な不動産屋のボケに対して、珍しく、川西がキャッチーなワードでツッコミ入れる形が新しくて、面白かった」652点(92点)

④【すえひろがりず】『合コンに行ってきたってシチュエーションコント風漫才』「能とか狂言的な言い回しの漫才で、カタカナ言葉を古風に言い換える件が令和の染之助染太郎って感じで、なかなか面白かった」637点(82点)

⑤【からし蓮根】『路上教習に通い直すってシチュエーションコント風漫才』「突然降りていなくなる件とオチで教官を轢く所がまぁまぁ面白かった」639点(75点)

⑥【見取り図】『褒め合いしようってしゃべくり漫才』「スグにけなし合いに変わって、独特な言い回しが多くて、特にあおり運転の申し子が面白かった」649点(89点)

⑦【ミルクボーイ】『コーンフレークのしゃべくり漫才』「コーンフレークで、そこまで引っ張れるかって言うくらい引っ張ったのがスゴくて、面白かった」681点(88点)

⑧【オズワルド】『先輩と遊びに行くってしゃべくり漫才』「ボケの角度が斜め上からで、面白かったが終盤がイマイチだった」638点(86点)

⑨【インディアンス】『オッサン女子とのデートのシチュエーションコント風漫才』「ボケの勢いが強くて、思わず笑ってしまう感じだった」632点(90点)

⑩【ぺこぱ】『タクシー運転手をやってみたいってシチュエーションコント風漫才』「ツッコミがキャラを強調し過ぎていて、ウザく感じてしまった」654点(71点)

勝ち上がりは、俺的には、かまいたち、和牛、インディアンスでしたが、番組(大会)的には、ミルクボーイ、かまいたち、ぺこぱの3組でした。

<最終決戦>
①【ぺこぱ】『お年寄りに席を譲りたいってシチュエーションコント風漫才』「ウザく感じたツッコミが意外にも的確だと分かって、面白かった」91点

②【かまいたち】『となりのトトロを1回も見たことないって自慢のしゃべくり漫才』「山内の畳み掛けるボケの圧力が面白かった」96点

③【ミルクボーイ】『同じパターンのネタで最中のしゃべくり漫才』「最中の大食いギネス記録は2個って件が面白かった」97点

俺的にも番組(大会)的にも、ミルクボーイで6票獲得の圧勝でした。