赤枯れ材採集 | Johnny's

Johnny's

Johnny's official blog
日本のクワガタムシ
採集と飼育
plus
その他の生き物

ジョニーです!
お世話になっております。

久しぶりにフィールドへ行ってきました。

霧が出て寒かったけど

マルバネ飼育用の赤枯れフレークが残り僅かになってきたので、取りに行ってきました。

 

 

マルバネの飼育は数を少なめにしないと赤枯れフレークの使用量が半端なく・・・注意しましょう。

 

買うととっても高価だしね。

 

最も買った事、一度もないです。

 

昔は・・・なんていうと最近の飼育者に笑われてしまいますが

昔は、売ってなかった。

そして飼育方法もnetとか無かったので情報量が今とは雲泥の差。

どちらが楽しい趣味でしょうかね(笑)

 

 

 

両方!

 

 

 

で、ついでというか、本命というか

こんなのや、あんなのも採ってきました(笑)


 
大きいのは採れませんでしたが、楽しい採集!

採れた幼虫、成虫は5/14に予定されている『里子オフ』にもっていく予定です。

詳しくはこちら

 

 


(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)(・)







それでは、また!ありがとうございました。