過去のクワガタ採集 振り返りについて | Johnny's

Johnny's

Johnny's official blog
日本のクワガタムシ
採集と飼育
plus
その他の生き物

ジョニーです!
お世話になっております。

不要不急の外出禁止death!

日本人が決めた日本人のための要請です。

 

 

2018年4月にアメブロを開設して、しばらくはそれっきり・・・一日坊主でした。(笑)

 

やっと、今年になって重い重い、腹を持ち上げて更新するようにしました。

まあ、定年退職っていうきっかけでしょうね。60歳です。

1987年のコクワガタ採集がきっかけでそれ以降、ずっとクワガタを採ったり、飼育したり、標本にしたり

 

ブログネタが無いので昔の記録、日記をほじくり返して、繋げています。

申し訳ありません<(_ _)>

でも、自分では当時を思い出して結構楽しんでいます。

ありがとうございます。

 

当時は採集禁止種はありませんでした。

それが、今では・・・とんでもないことになっています。

 

皆様に当時の採集記録をご覧いただきたいのですが

採集禁止種になると微妙です。

例えばミクラミヤマクワガタ

私が初めて渡航したのは2001年です。

虫を採っていると島民の方が持ってきてくれたり場所を教えてくれました。

楽しい思いでしかありません。

 

当時の私は“むしむし”と銘打った採集記を友人にメールで送りつけていたりしていましたが

御蔵島に至ってはA434ページにもなる冊子を作りました。

渡航に至るまで、準備や御蔵島の歴史なども載せています。

 

その冊子をこのブログに転載しようと考えておりましたが、

ちょっと色々とありまして躊躇しています。

ダイジェスト版をのちほど公開させていただきます。

ご容赦下さい。

ご要望があれば個別に対応させていただきます。