ソウル 足跡巡り 東へ西への旅⑤ | さあちゃんのちはやふる~ヒト・モノ・コト~

さあちゃんのちはやふる~ヒト・モノ・コト~

私の心を揺さぶるいろんなことを綴っています


ヨロブン アニョハセヨ

2週間前、私はソウルにいた・・・はず(笑)

時間の流れはあっという間ですね

休んでいる間の仕事を蹴散らし、蹴散らししながら、やっとここまでたどり着きました^^

明日も休みではありますが・・・職場に参ります(笑)

でも、今日ちょっと一段落なので、ここに来れました
いままでの記事に いいね を下さった皆様~
これからちょっとずつお邪魔します~^^
ありがとうございます

小樽で注文したオルゴールが到着したにも関わらず、まだ封をきれていない私

「オルゴールつながりなら、シリウス の動画やろう!!」


え?

いや、もう、ほら、なんぼでも聞いてきたし(笑)

動画お借りしました ^^


鮑さま ご登場
なんだか眼球の位置が微妙(笑)



そんなこんなで、最後、ソウルの旅日記 本日ラストです~

トゥランで、職場へのお土産を買い込み


向かって左の韓菓子
これが売っていて~^^
美味しい上にお値打ちって言うんで職場のお土産に決定!!
ヌルンジも一緒に買い込んで、大きな紙袋をわっせわっせとトゥランをあとにしました

さて、最後の夜も更けてきましたよ
でも、まだ私たちにはいきたいところがあるんです~^^

チングが自力で探し出した、 彼女は綺麗だった のロケ地に向かうべく、またまたタクシーに乗ります^^

最初不機嫌そうな運転手さん~
悪いね~、忙しいんだねえ~と、ちょっとビビリつつ、行き先まで連れて行ってもらいました


真っ暗な、ふっつうの公園(笑)
これを割り出したチングに喝采

停車時間5分くらいという運転手さんとの約束を守るべく、迅速なパパラッチ二人(笑)
短時間であーでもないこーでもないと写真を収めます

息切れ切れに帰ってきた私たちに、とっても不思議そうな顔をした運転手さん・・・


なんでここに来たの?みたいなことをきかれて、
チングが説明
「ドラマは見ないんだ、大長今、イ・ヨンエくらいかな」と話してくれました
まさしくこの日の朝、DMCで「大長今」のイ・ヨンエさんの動画を見ましたがな^^

ぶっきらぼうな運転手さんがほぐれてきてくれて(笑)
最後の晩餐をしようと思ってた新村について
「古いダウンタウンだから、あんまり食べることないよ、弘大がいいよ」的なアドバイスをいただき、そちらを採用~^^


一年ぶりでもやっぱり活気に満ちた街弘大
一通りあちこち見て~
なにかとたべれそうなこちらのお店に決めました^^




一リットルのキウイマッコリ


キウイマッコリとともにブデチゲ^^

ここのブデチゲ、お出汁が辛いだけじゃなくて、まろやかなのにしっかり辛味もあるという
ほんまに美味しいチゲでして^^

キウリマッコリとあうあう^^

活気のあるお店で、男前の店員さんを眺めつつ^^


まだまだ続きそうなこの旅
帰らなきゃいけないなんて、あんまり思えない旅でして(笑)

いや、まだまだいたいという願望が、そう思わせてたのかもしれません

マッコリがいい具合に回って、幸せな眠りにつきました・・・


翌朝、私のほうが早く目が覚めて
ちょっと散策へ~
残念ながら小雨で、傘を買っての散策

地元のスーパーに行くべく、梨大の街を歩きます^^
一限めはとっくに始まっているだろうに、女子大生たちはどんどん学校に向かうのでした
散策、いい感じ~

ヴッ(-"-;A

きた

毎回恒例の、アレ

いそげ、急ぐのだ

ギリギリな状況で、最悪の事態を回避すべく戦略が頭を巡ります

ホテルにつき、ロビーのトイレへ一目散

鍵OK
紙OK


よし



あああ・・・・



水の問題があったね・・・・


さすが韓国・・・・



ホテルのフロントにいた、日本語が流暢なシュッとしたホテルマンさんに
「次に入る人がたいへんになります」と、アジュンマ汗だく、鬼気迫る形相で迫る・・・





やっぱり一回はトイレでギリギリ体験をするのが、韓国の旅(笑)
今回、トイレで苦労しなかったから~
最後にまとめてやってきたね(笑)




そんな朝一ギリギリ体験をしてきたと知らないチングが待つ部屋へ帰り^^
再び、最後の朝ごはんをいただきに、今帰ってきた道を戻ります


カフェから見えるアートボックス^^

開店時間より早めの営業開始
これも韓国だわね~^^

ちょっと見るだけのつもりが・・・

どんだけいたの(笑)


今回、一目ぼれして買ったボトル^^
大事に使っています^^

そのほか、付箋やらなにやらいっぱい買いまして^^


つまんねーしごとのテンソンあげようと思います(笑)



あとは地元のスーパーで、いろいろお土産物色(笑)
真ん中に写っているインスタント麺は、チングからの宿題^^
こちら、陳列棚がほかのラーメンよりも少なくなっている⇒売れている
というチングの推理で^^

帰ってきて食べましたらば、インスタントにしてはとってもおいしい^^
お歯黒覚悟の麺です^^

コーヒープリンス1号店で、ウネちゃんが、ほっぺたにいっぱいソースをつけながら食べてた姿が思い出されます^^


そんなこんなで、帰る時間が迫り


ホテルのロビーでこちらを^^

JH氏がのんでた細長いの、なかった・・・



もうちょっとソウルに残るチングとのお別れもとても寂しく(´;ω;`)
梨大の改札で、いつまでもいつまでも、離れがたかったです

一人で空港鉄道に乗るべく、弘大へ
さっきアートボックスで買った紙袋を持った人もいて^^
買ってよかった^^と思いながら、汗をかきかき
仁川へ向かいます

直通じゃないから、トコトコでんしゃで、車窓を眺めつつ・・・

またギリギリ体験をしないか心配しつつ

なんだかんだのうちに、仁川に到着

いつも食べるフードコートの韓牛粥を食べ損ねてしまったので、中で食べようかと思ったのですが、この日はどこもいっぱいヽ(´Д`;)ノ

今回は粉食の旅立ったので、久々にお米粒が食べたくなりまして


これをちょっとつまみ^^
やまわさびの風味がきりっと美味しかったです


機内食の組みあわせ・・・


すごい残念(T ^ T)




地元空港に降り立ち、ゲートを出たとたん、自分の体じゃないと思うくらい
体が軽いのを実感!!
肩もグルグル回るし、ゴリゴリ言わない(笑)

心身ともにホントーにリフレッシュしてこれたんだな~^^

検証できてないけど、「あの場所」「この場所」もあり^^

旅のあとの余韻もまだまだ楽しめる旅となりました^^
「キルミーヒールミー」では、自分が足を運んだ「サンリ」がたくさん登場するだけあって、
楽しめ方が違います^^


まだまだ行きたいところがいっぱい


大好きな人と、大好きな世界を探しに歩く旅^^


帰ってきて写真をみていると、笑顔だらけの写真^^
自分がこんなに笑ってるんだっていうのが、本当に意外なくらい(笑)

チングにおんぶに抱っこでしたが、おかげさまで楽しめました~^^
コマウオヨ^^


今までのギリギリ旅や、ハラハラ旅も想い出深いですが、本当に楽しい思い出が詰まった旅となりました^^


鮑さんや高則さんが、今の自分には遠いので、
ロケ地を巡ったナムギルさんに楽しみをもらっている私^^

JH氏が韓国でまたドラマをしたら、新しく足跡が増えるのにな~^^
と、今後に期待^^



それでは、今日はこのへんで失礼します
お付き合いありがとうございました^^



久々に詰めて更新したので、次の更新はいつになるのか~
JH氏登場のドラマ、始まっているようですが・・・

いつかまとめて見れる日を楽しみにしています^^


みなさま、また逢う日まで~^^
あんにょん♪