男と女の愛のもつれだよ
アダムとイブが林檎を食べてから
フニフニフニフニ 跡をたたない
アア 哀しいね 哀しいね
林檎殺人事件 郷ひろみ/樹木希林 1978年
林檎殺人事件 (Full) 郷ひろみ/樹木希林
(夜のヒットスタジオ 1978/8/7)
樹木希林のコメント(2008年)
最初にレコードが出た時に
思惑通り売れないんですよ。
どうしてかっていうと
ひろみちゃんのファンは
「変なのがくっついてるから」って
絶対に買わない訳ですよ。
別に私のファンはいない訳だから
結局なんにもない訳ですよ。
(お金が)入ってこないんですから、
こっちには。
始まったときは(郷が)二十歳で私が三十で。
(男女の関係は)何にも生れませんでしたね。
「私もその(郷のお嫁さんの)選択肢の中に
入れてくれますか?」って言ったらね。
ちょっと間があって
「よろしいですよ」って。
でも全然何にも…
二人が競演したドラマ「ムー」が
放送された1977年5月時点で
郷ひろみが21才、樹木希林は34才。
そこに「男と女の愛のもつれ」はなかった。
(詳しくは以下の動画で)
日本テレビ「The M」2008/4/22
司会 石井竜也、ゲスト 郷ひろみ・樹木希林
謎だらけの歌詞。
容疑者はキャンディ好きの大男。
被害者は女性?
wikipediaによれば、
この曲は樹木と郷を雌雄の区別がない
両性具有のような存在とするコンセプトで、
「フニフニフニフニ」は
二つとない実際は一つと言う「不二」を
意味するものという。
さっぱり意味がわからないが
樹木希林が楽しそうに
頑張って歌っていたのは良くわかった。
ちょっと可愛い樹木希林
(夜のヒットスタジオ 初登場 1978/6/12)
こないだ作曲家とケンカしてね。
歌い手がヒドイんだから
もう少しうまく聞こえるように
アレンジでもなんでもしなきゃダメじゃないかと、
そしたら「僕の歌は最高なのよ!」と
怒られちゃった。
---
「林檎殺人事件」は
郷ひろみ/樹木希林のデュエット曲。
郷ひろみの27thシングル。
作詞 阿久悠、作曲/編曲 穂口雄右
1978年6月21日リリース。
オリコン6位。30.7万枚。
「ザ・ベストテン」では4週連続1位。
結果的にはかなり売れた方。
1978年7月21日にリリースされた10thアルバム
「Narci-rhythm」(ナルシ・リズム)にも収録。
TBSドラマ「ムー一族」(1978年)挿入歌。
林檎殺人事件 (レコード音源)
林檎殺人事件
(モダンチョキチョキズによるカバー)
編曲 芳垣安洋、ホーンアレンジ 河村光司
4thアルバム「くまちゃん」に収録