5.29 サンキュー!ゴースペイス!! | JOHN R.S. "CATMAN BLOG"

JOHN R.S. "CATMAN BLOG"

THE★GALAXY RECORDS/SPACE CATS 代表 JOHN R.S.によるBLOG

$JOHN R.S. "CATMAN BLOG"

GO SPACE!!
SPACE CATS 2011 "Rockin' Charity Night"
5.29@渋谷 CLUB CRAWL、無事終了ビックリマーク

JOHN R.S. "CATMAN BLOG"
JOHN R.S. "CATMAN BLOG"

当日はあいにくの雨となりましたが、沢山のナイスな皆さんに来て頂けました。
出演BAND&DJ及びSTAFFの皆様,協力して戴いた皆様、
そして遊びに来てくれた皆様ありがとうございました!
おかげ様で盛り上がって楽しかったですニコニコ
感謝の気持ちでいっぱいです。

勿論出演CATSも今回チャリティーと言う部分で、被災地の為に力になれればと、
賛同そして協力してくれたメンツです。
ホント、ロックンロールを愛する仲間達は最高です!!


この日の切り込み隊長は、“JEANA”
$JOHN R.S. "CATMAN BLOG"

SPACE CATSでも大人気の、平成生まれの昭和育ち、
R&R界期待のニュウロックンアイドル!
一バンド目にもかかわらず、またしても熱いアンコールが会場中に響き渡るドンッ

最近はLIVEをやる度にバンドが成長して行くのがよく分かる。
タイコの“翔”も正式メムバとなり、ますます勢いが止まらねえ。
初見のオッサンお客達も大喜びの大興奮だ。


2CATS目は、“SqSc”
$JOHN R.S. "CATMAN BLOG"

今回初登場は、噂のキュートなギャルドキドキロックンロールバンド、スクスク。
初参戦でいきなりチャリティーというのに、快くゴースペイスしてくれた
ナイスグッド!ギャル達です。
E感じにアウェイ感を出しつつ、オリジナル曲もGO SPACE!! Ver.で披露。

実は前々からロックンローラーの人達からも絶対ゴースペに出してクレとの
リクエストを頂いておりました。
今回参戦してもらえて本当にヨカッタです。
やっぱイヴェントもナオンちゃんの華が有るとイイネ~ラブラブ!


3CATS目は、“T.C.R.宇宙銀蝿R.S.”
$JOHN R.S. "CATMAN BLOG"

2年前のSPACE CATSで一度だけのステージを残し伝説化していた、
幻のスペイスギンバエが復活!!
今回はメムバチェンジも有りパワーアップして戻って来たのだ。

Vo:タチ翔ルライト(フリント○ックス)
L.Gu&Vo:Johnny R.S.(Sp◯ceCats)
Ba&Vo:TAKUGEN☆(横◯金蝿)
Dr&Cho:一嵐ナオト(フリ○トロックス)

そしてサポートGu (上村イサオ役)には、何と!
“eSET”“CHERRY BOYS GREAT”
“BURNING BRAIN WASH BAND-PHOENIX”での活躍でお馴染み、
スーパーギタリスト“松本純”という贅TAKU仕様アップ
JOHN R.S. "CATMAN BLOG"

今回の“スペ銀”の為に二年ぶりにギターを弾きましたが、楽しかったです。
とにかく演奏中は熱気が凄くて、ずっとかけてたキャッツアイ(グラサン)が曇っていて前がよく見えねえ状態だったぜ。

「ツッパリHigh School Rock'n Roll (アサヒ十六茶編)」では、
全員で実際にアサヒ十六茶をゴクゴク飲んでヨロシク!
そして恒例の「三・三・七拍子」で被災地にエールを送る。
JOHN R.S. "CATMAN BLOG"
これにて“タチ 翔ルライト”「この気持ちは被災地のミンナにも届いた」と断言ビックリマーク
BABYいかすぜ。グッド!


4CATS目は、“GRETSCH BROTHERS”
JOHN R.S. "CATMAN BLOG"

スペゴー三回目の参戦となる通称“グレブラ”
元MAGICのGu:山口憲一&SUNDRA DEEのVO&Gu:日野勝雄を中心としたロカビリーバンド。
今回もXmasの時同様Saxを加えた5人編成で登場!
ヤマケンはwfaceとしても2回ゴースペしてくてますが、ギター、、上手過ぎですあせる

初見のお客さんの方が多かったかもだけど、見事にミンナ引き込まれていたぜ。
気が付いたら、ダンス!ダンス!麦わらでダンス!

ロカビリー、気に入った?
(↑『This Country's Rockin'』('89)でのブライアン・セッツァー風に言ってみた)


そして最後に、グレブラを母体として当日限りのスペシャル・セッション!!

まず登場したのが、ホットドッグバディバディのギター・ヴォーカル“KAZU”
JOHN R.S. "CATMAN BLOG"
EDDIE COCHRANの「サマータイムブルース」を何と、
RC SUCCESSION Verの歌詞で熱唱!
そしていつもいつも彼のMCは、自然と皆を笑顔にしてくれますニコニコ

毎度毎度のどさくさエロエロ男、エロヴィス佐藤こと“HARAJUKU JACK”
JOHN R.S. "CATMAN BLOG"
勿体振ったあげく「ROCK BILLY BOOGIE」をクールに決め!
まさにエンターテイナーなエロカビリアンラブラブ

そしてお馴染み、ロックンロール・クイーン“CONNY”
JOHN R.S. "CATMAN BLOG"
歌唱楽曲は、リトル・リチャード「RIP IT UP」
ステージ直前にいきなり曲を決めて、初めて合わせるメムバ達と
その場で最高のロックンロールを難なく完璧に決めるチョキ
流石、プロフェッショナルです。

ラストは出演者全出し丸出しの「Johnny B. Goode」でフィニッシュ・コーワ!
JOHN R.S. "CATMAN BLOG"


DJは、TAMAE (Ponytailz)
JOHN R.S. "CATMAN BLOG"
Johnny R.S.の後にスペイシーに写っています。
(本当はもっと可愛い娘ですよ。皆さんご安心下さい)


もう一人のDJは、GEN☆ (横浜金蝿)
この男がまたこれ、“横浜金蝿”なんてバンドをやっているだけあって、
なんちゅーか、かなりマニアック!
DJ任してみたら、まさに銀蝿一家の世界!
バンド(宇宙銀蝿)とDJ両方で参戦した人は初めてカモ。
お疲れちゃ~んドキドキ(←TAKUにゃん風に)

で当日はその横浜金蝿の仲間、ロケットリーゼントが眩しい“ボーカルの翔”君も、
お客だかスタッフだか何だかよく分からない状態で参戦(笑)
自分とこのベースマンが同じ銀蝿バンドでLIVEしている姿を、
どうにもスペイシーな気分で観ていた事でしょう。

横浜金蝿物販では、NEWライヴCD『嘩和沙氣限界域』(川崎レッドゾーン)がビックリマーク
$JOHN R.S. "CATMAN BLOG"
価格は「あなたのお気持ち」とチャリティーBOXを設置。
CDの売上金の全額をチャリティーの為に!と言う事で、
彼らからお預かりした義援金は、責任を持って日本赤十字社を通じ、被災地に届けさせて貰います。

そして今後も暫くSPACE CATSではチャリティーとして、引き続き募金箱の設置と、ギャラクシー物販の売上金を寄付して行きたいと思います。


皆さん本当にありがとうございましたビックリマーク


*フォトサンクス
 みえっぴ♪/カノン/とらちゃん


xxxxx SPACE CATS 今後の離陸予定 xxxxx
2011.07.31(日) @渋谷 CRAWL
2011.10.16(日) @渋谷 CRAWL