カバー工法で窓サッシを暖かく(その2) | 岡山市のサッシ屋のブログ

岡山市のサッシ屋のブログ

岡山市北区でサッシ・窓ガラス・エクステリア商品の販売・取り付けをしています。

ブログでは、日々の仕事のことや、自分の趣味のことなど語っています。

今夜から雪が降るくらい寒くなるそうですね・・・

寒い時期に窓を快適する工事が続いております。

 

 

↑〝アルナ〟というメーカーの古いアルミサッシでした。

こちらのサッシを暖かくしたいというご要望があり、今あるサッシ枠はそのままで、その内側に新しいサッシを取付するカバー工法で取り替えすることになりました。

 

 

↑工事後です。アルミと樹脂の複合サッシに生まれ変わりました。

空気層が16ミリのペアガラス入りで断熱性能がアップ。

室内側は暖色系の木目柄になったのでイメージチェンジしましたね。

上のサッシ(ランマ部)は、残念ながら製作範囲外でしたので、この商品は採用できませんでした。

 

 

↑工事後の室外側です。

今までのサッシと同じシルバー色にしましたので、違和感ありません。

パッと見た目には変わったのが分からないくらいです。

 

 

↑サッシ下枠部分の拡大です。まずは工事前。

 

 

↑今までのサッシ枠に、新しいサッシ枠を固定するための部材を取り付けしていきます。

 

 

↑新しいサッシ枠を取り付けした後です。雨戸枠はそのままで、今までの雨戸パネルを使えます。

 

 

↑もう1カ所の窓も取り替えしました。これが工事前。

 

 

↑工事後の状況です。色が変わっただけでも、暖かくなったように見えるから不思議です。

 

窓サッシをキレイにリフォームできて、お客様に喜んでいただきました。

 

【採用商品】

 ・リクシル リプラス専用枠 2枚建(サイズオーダー)

  色:(室外側)ナチュラルシルバー(室内側)クリエラスク

  複層ガラス仕様  網戸付

 

お問い合わせはこちらから