目かくしを兼ねたスライド式扉 | 岡山市のサッシ屋のブログ

岡山市のサッシ屋のブログ

岡山市北区でサッシ・窓ガラス・エクステリア商品の販売・取り付けをしています。

ブログでは、日々の仕事のことや、自分の趣味のことなど語っています。

最近完了しましたエクステリア工事現場のご紹介です。

 
今までの土塀の一部を解体して、車も入れるような間口の広い出入口を新たに設けることになりました。
 
イメージ 1
 
↑土塀を撤去した後に、まずは出入口扉を支える柱埋め込み用の基礎をあらかじめ造ってもらいました。深さ80センチ×60センチ角の大きなコンクリート基礎です。
 
イメージ 2
 
↑基礎部分に空けた穴を利用して、柱を建てていきます。
今回もおなじみのエクステリア職人さんにお願いしました。
 
イメージ 3
 
↑出来上がると、こんな感じになりました。
出入り口扉の両サイドは、化粧ブロックを5段分左官屋さんに積んでもらい、その上に高さ80センチの目かくしフェンスを設置しました。
 
三協アルミのダークブロンズ色を採用しましたが、和風の住宅によく映ります。
 
イメージ 4
 
↑扉を横にスライドさせていくと、このように開きます。
扉本体を吊り込む時は重たかったですが、開閉の動きはとてもスムーズでした。
このサイズで、扉を開けた時に約2.5メートルの幅が確保できます。
 
イメージ 5
 
↑扉を全開にして畳んだ状態で、落し棒で固定できるようになっています。
 
イメージ 6
 
↑アルミフェンスはルーバー(羽根)タイプですので、目かくししながら風を通す構造になっています。
フェンス本体下とブロック上のスキマ(8センチ)も、専用のすき間カバーで塞ぎました。
 
以前より豪華になった門構えに、お客様にも喜んでいただき何よりでした。
 
【採用商品】
(アルミスライディング引戸)
 ・三協アルミ サイドーレR4型 手動タイプ 形材仕様 色:ダークブロンズ
  全幅3189ミリ×高さ2450ミリ 定価¥720,900
 
(アルミ目かくしフェンス)
 ・三協アルミ カムフィXR型 色:ダークブロンズ
 幅1975ミリ(現場に合わせてカット)×高さ800ミリ