長~い坂道の手すり | 岡山市のサッシ屋のブログ

岡山市のサッシ屋のブログ

岡山市北区でサッシ・窓ガラス・エクステリア商品の販売・取り付けをしています。

ブログでは、日々の仕事のことや、自分の趣味のことなど語っています。

台風19号襲来の合間をぬって、何とか完了した現場です。

イメージ 1

↑家の玄関までの長~い坂道に沿って、アルミ手すりを取付しました。
商品はリクシル(トステム)の「ガードウォーカー」
手すり部は樹脂が巻いてあるタイプで、握りやすいです。

イメージ 2

↑中盤の折り返し部分です。
敷地の形状に合わせて、いろんな種類の金具を使いました。

イメージ 3

↑通路に入るところは、転落防止も兼ねている感じです。

イメージ 4

↑坂道を登り切った上から見下ろすと、いかに距離があるか分かりますよね・・
この家に住む方々は、毎日この坂を往復しているのですから、オドロキです。

辺りの地域は、こういった細く長~い坂道に沿った家々が多いです。
生活するのも大変だと思うのですが、家を建てる時に、どうやって資材を搬入したのか??と考えてしまいます。
今回私はネコ車で荷物を少しずつ運びましたが、それでも結構しんどい感じでした。


介護保険の住宅改修を利用した工事でしたが、これで少しは坂道を通るのがラクになってほしいものです。