支援というのは「困っている人に対して援助すること」です。

世の中で支援と言われてるものの中に、

・ひきこもり支援

・生活困窮者支援

・障害者支援

・育児支援

・高齢者支援

・セクシャルマイノリティ支援

・災害支援

など・・・

さまざまな支援があります。


たいていは専門的知識のある「専門家」と言われる方が支援者となりますが、ジャンルによっては「当事者経験のある人」が支援者の中心になる場合があります。

セクシャルマイノリティの支援の場合、当事者がそのまま支援者になることが多いように見受けられます。

どちらが支援者になるのがいいかはわかりません🤔

それは決められないのではないでしょうか。

私はどちらの視点も必要だと思います。


当事者が支援するメリット

・当事者と同じ経験、似たような経験をしたことで、気持ちがわかりやすい。

・当事者に寄り添えることが多い。

当事者が支援するデメリット

・当事者同士といえども同じ経験をしたわけでないのに、当事者の先輩として、つい自分の抜け出した経験を押し付けてしまう。

・客観的に見るより主観的に見てしまう。

など・・・

メリット・デメリットもあります。


だがらこそ、専門家と当事者の組み合わせで、どちらの良さを活かして、支援していったらいいと思います。