ふと時計に目をやると…
2ばっかりやん!

さっき調べてみると2の意味は
「心の声に従ってください」とのこと

8個も並ぶとちょっとびっくりしてしまって
2度見しちゃった爆笑

昨日は犬猫保護ボランティアの夜の部へ行ってきました〰️
17時から22時まで💧
ヤバい ヤバすぎる
店長やってた頃の年末年始レベルの疲れ方

家に帰って風呂場に直行
風呂から上がって空腹で気持ち悪いこともあって
チゲ鍋もどきを少し食べて
チンチラたちを部屋んぽさせようと思ったけど
あまりのしんどさに出来なかった
これは〰️
続けられないのでは?

↓これはある日の飼い主が帰った時のみんなの様子
こ福ちゃんは「すんっ」としてた

福太郎はこんなん
福笑ちゃんはこんなん
福ちゃんはこんなん
来福はこんなん
福助はこんなん
丶福はこんなん

↓ある朝福笑ちゃんがチモシー入れに入ってた
よく入ってるんだけど黒い塊に朝はドキリとしてしまう

話は元に戻ると
犬たちは元気!!

でーっかい犬がどぉーーんって体当たりしてくるのは
いつものや~メーローよーって言いながら嬉しくて

でも今朝は一瞬起き上がれないくらい筋肉痛らしき痛みが…ガーン

続けたいけど体がこんなになってチンチラにしわ寄せがいくのはよくないし
どーすっかなぁ~

「心の声に従って」

しっかりと心の声に耳をすませてみようと思います

出勤日は残り4日となりました
今はなんの感情もありません
不思議なことに

嬉しさも寂しさも不安も
不安は少しあるかな

でも

自分でした決断に責任を持って
どんなふうになろうとも
自分で選んでこの状態にあるのだと
自分で引き受けると約束するんだと
自分に言って聞かすのです
(ね、KOUさん)

明日もお休みなのでゆっくり体を休めまーすわんわん

 

 

 

 

 

 


この冬は暖房18〜19℃設定
室温と湿度はこれくらい


今日は久しぶりに何にも予定のない休み
予定のない休みが一番うれしい
やらなければいけないことや
それが友だちと遊ぶことであっても予定があると少し気持ちが重くなる
いつからこんなふうになったかな

起きたら一番にチンチラのチモシー入れを見る
こんなふうに残ってたら心配になる
今朝はこ福ちゃんがこんなふうだった
わたしがチモシー入れすぎたのか
こ福ちゃん発情期に入ったか
こ福ちゃんは日中ほとんどチモシーを食べなくて
夜のチモシー追加を減らしたら足りなかった!ってことが何度かあって
昨日も多く入れすぎちゃったかなー

福助も発情期に入ると3日間くらいチモシーを食べなくなる
ペレットも残しがち
もう慣れたけど最初は何があったのかとオロオロしてたっけなー

福太郎はそんなことなくて
発情期になるとますますどこでもトイレになってしまうけど食が落ちることはない

丶福ちゃんもチモシーは残すようになるな
でもペレットは直ぐに完食
HAHA可愛い♡

来福ちゃんはまだご飯に興味がない
朝の分のペレットが夜まで残ってることも多い
でも朝には前日のものは残らなくなった
夜中にポリポリ食べてるんだろうね
お風呂も好きなんだけど
他の子みたいに「お風呂ー‼️」みたいなことはない
こういうこが一番扱いにくい(ケージに戻ってほしい時も誘導できないえーん
ご飯でもお風呂でもダメってときはどーすりゃいいんだ?
大丈夫!
来福は簡単に捕まえられるニヤリ
福笑ちゃんに手を噛まれ
昨日はこ福ちゃんに手を噛まれて流血してた
コミュニケーション取れるようにうまく自己防衛本能を身につけてほしいものです

今朝は福笑ちゃんが荒ぶってた
何か不満があるときは何やかんやが振り落とされている
何がご不満だったのか?
チモシーが足りなかったか
わたしが起きてくるのが遅かったか
4時起きが続いてたから今朝は8時だったからなー
お腹空いたんだろうか

たぶん4年くらい使ってるケージの掃除に使うハケ
随分ちびちゃって
2つあって交互に使ってる
毎日ケージの掃除はちょうど1時間
内観しながら修行みたいチュー

ここ最近はボランティアに行った先の犬猫たちのことをずーっと考えてる

考えすぎてめっちゃお腹が減る(笑)

さて
みんなの部屋んぽ始めようかな~




今日 犬猫保護活動ボランティアに初参加してきました


つ、疲れた💧


そして臭い💨


犬は何匹くらい居たのかな

70匹くらいかな?

猫は20匹くらいかな?


写真とか撮ってないので花の写真でも


前のチーフが奥さんに付いてボランティアに参加していて
わたしの家の近くにシェルターがあることを知ったんですよね

それからブログを時々読んでいて
時間が出来たら参加したいと思ってた

1月末にふと動かなければって感覚があって
ざっと聞いていた場所を探して車を走らせたけれど(道順の下見をしようと思ってね)
方向音痴が甚だしいわたしは辿り着けず💧

今は他県の店の店長✨となったチーフにLINEしてもう一回聞いたけど
さっぱり分からず

勇気を出して保護活動をしてる団体にメールをして(最初からそうしろ)
3月から行こうと思ってたのに
「いつ来れますか?」の問に
休みだったので「明日お伺いしてもいいですか?」と返信していたキョロキョロ

どーした?わたし💨

場所の検索の仕方を教えてもらって車で11分位で行けることが分かった
約7km

汚れてもいい服装で来てくださいねとあって
ヤバい!
毛がつかない材質の服持ってない!
なーんも用意もせず何時もの如く行きあたりばったり
手袋だけは何枚か持って行きました

チーフが「ほかほかの💩をビニールで取ったの思い出した」って言ってたから(笑)

わたしはチーフがボランティアをしてる話の中で
「犬の💩が俺の💩と同じ匂いがするんっすよ」って言ってたのを思い出したガーン

今日しこたま💩の臭いを嗅ぎながら
「あいつこんな臭いの💩するんか」って思った


そんなこんなで今朝初参加

順番にドックランに出して
出した犬のケージからお掃除して

相性の悪い犬が一緒にならないように順番も決められていて
繋留する場所も決められていて
触ってはいけない犬
近づくのもいけない犬
リードの付け方
ご飯も療法食やシニアやアダルトや
「キミはシニアなのかい?アダルトなのかい?」
見分けもつかない
お薬や
犬たちの名前…何もかも覚えられる気がしない笑い泣き
💩は3回拾いに回った(他の人もわたしがやった間にやってた)
食糞してしまうこがいるから直ぐに拾わないといけないだって

今日は朝の部の犬のお世話をしたんだけど
ここは老犬が多くて
寝たきりや車椅子に乗ってたり
介護や介助が必要なこも多い

今日はわたし以外に5人来てた
黙々とお世話をしてる


黙々としながら
目を配って事故の無いように
次の段取りを頭で考えてるのが分かる

9時から13時半まで
ヘトヘトですわ💨

初めてだから疲れただろうと先に帰らせてくれた
まだ他の人はお世話の続きをやるんだね〰️

まだ夜の部もあってね
それも参加してみたいと思ってる

おじいちゃんなのかおばあちゃんなのか知らんけど
可愛い
なんとも言えん可愛い
おしっこチョロチョロ漏れてても
それくらい拭ってやるさぁーって
おしっこ出てることが幸せさぁーって
思えるのは茶々丸のお陰かな

ただ臭いが💨
わたし人一倍鼻がいいからショボーン
臭すぎ💨


臭いが体に纏わりつく感じ

早速専用の服をポチりました
対策せねば!(笑)

うまくライフワークに出来たらいいな♡

 これ見てみて

めっちゃ面白くコロナの勉強できるよ


ホントのことを知りたかったらきちんとした専門家の話に耳を傾けること




このコロナウイルスの変異の仕方のおかしな点
宮沢教授が言えないのは
仕組まれたものだからかもしれないね

わたしが罹患する前に飛行機雲がいっぱい出てた
何を散布してるんだろう
ケムトレイルかな?
こんだけ撒いてたら罹ってしまうやろーって思ってたら罹った笑い泣き

なーんてね、陰謀論ですよ(笑)