「決戦!ロト伝説その軌跡」魔王級(ソロ版)攻略記 | “GIGS”CASE OF JOGIH

“GIGS”CASE OF JOGIH

ブログの説明を入力します。

「決戦ロト伝説その軌跡」
魔王級(ソロ版)攻略記

[第1ラウンド.]
★暗黒の覇者 竜王
*通常攻撃(通常)(味方1人)
物理攻撃、非常に痛恨率が高い。
*尻尾攻撃(割り込み)(味方全体)
物理攻撃。
*喰いちぎる(割り込み)(味方1人)
物理攻撃、追加効果で攻撃力と守備力ダウン
判定。
*黒煙連弾(ctスキル)(味方ランダム4発)
闇ブレス。
*激しい雄叫び(ctスキル)(味方全体)
物理攻撃、追加効果で休み判定。
*怒り(ゲージ割確定行動)(自身)
攻撃力と素早さアップ。
*世界を包む業火(全てのゲージ割確定反撃)(味方全体)
炎ブレス、追加効果で燃焼状態。
***要耐性***
*炎ブレス:超必須
*休み耐性:必須
*守備力ダウン耐性:ガーディアンは超必須
*攻撃力ダウン耐性:火力役は超必須(庇われる場合はいらない)
*会心軽減:推奨
***敵の弱点***
◎:バツグン 
◯:等倍
△:イマイチ
×:無効

メラ△
ギラ△
ヒャド△
ジバリア◯
イオ△
バギ◯
ドルマ△
デイン△
炎ブレス△
氷ブレス
闇ブレス
光ブレス
土ブレス
***魔道士リザのl寸評***
駆け抜けるっ!!

新しい武器、メタキン剣のおかげで1ゲージ目
からトドメまで貫通できるわっニヤリ
魔王級では竜王は開幕に「世界を包む業火」
を撃ってこない。
そして貫通できるという事は炎ブレスを一切
受けなくて済む、という事。

燃焼に悩まされる事はないし、炎ブレス耐性
を取らずに他の耐性へ枠を回す事ができるっ
てワケ。

というようなメリットを考えると竜王は一気
に突破するやり方がいいと思うニコニコ

[第2ラウンド.]
★破壊神シドー
*邪神の咆哮(開幕と全てのゲージ割確定反撃1)(味方全体)
バフ解除スキル、追加効果で休み判定。
これ自体に被ダメなし。戦盾貫通。
*邪神の雷撃(開幕と全てのゲージ割確定反撃2)(味方全体)
デイン属性物理攻撃、追加効果で感電状態。
感電状態は1度スキル感電が生じると解除。
それまでは継続されるがターン経過で解除。
感電対象にガード含む。
*怒り(開幕と全てのゲージ割直後)(自身)
攻撃力と素早さアップ。
怒った時のhpゲージ半分まで減らすと解除する。
*通常攻撃(通常)(味方ランダム2発(怒り中は3発))
物理攻撃。
*邪神の誘い(行動毎スキル)(味方1人(1p>4pの順))
物理攻撃、追加効果で眠り判定。
*ジゴデイン(ctスキル)(味方全体)
デイン系超級呪文。
*しゃくねつ(ctスキル)(味方全体)
炎ブレス攻撃。
*ルカナン(ctスキル)(味方全体)
守備力ダウンデバフ呪文。
*ベホマ(ctスキル)(自身)
回復呪文。
***要耐性***
*デイン耐性:必須
*休み耐性:推奨(ガーディは必須)
*眠り耐性:ガーディは必須
*守備力ダウン耐性:推奨(ガーディは必須)
***敵の弱点***
◎:バツグン 
◯:等倍
△:イマイチ
×:無効

メラ△
ギラ△
ヒャド△
ジバリア△
イオ◯
バギ◎
ドルマ△
デイン◯
炎ブレス△
氷ブレス△
闇ブレス
光ブレス△
土ブレス
***魔道士リザの寸評***
運要素は排除できない

バトスパラ前提だけど。
眠りは殴り判定なのでガーディだけでOK。
休みは戦盾貫通なのでバトとスパ(時空)も
取るに越した事はない。
守備力ダウンは殴り判定と戦盾貫通の呪文の
2種があるけど、そもそも物理攻撃は庇われ
てるので気にしなくていい。

ってカンジね。
感電はガーディのみだけど戦盾が感電しちゃ
うと少々キツいわね。
なので戦盾更新してからゲージ割る、などの
気遣いが必要かしら。

怒り状態をできるだけ短くしたいからできる
だけシドーのhpゲージ半分っていうのを常に
念頭に置いておきたいわね。

[最終ラウンド.]
★大魔王ゾーマ
*通常攻撃(通常)(味方ランダム2発)
物理攻撃。
*暗黒の霧(割り込み)(味方全体)
攻撃力、攻撃魔力ダウン判定デバフスキル。
これ自体に被ダメなし。
*呪いの瞳(割り込み、1ゲージ目のみ)(味方1人)
呪い判定状態異常スキル。
これ自体に被ダメなし。
*魔力で包む(割り込み)(味方1人)
物理攻撃、追加効果で呪文封印判定。
*凍てつく波動(通常)(味方全体)
バフ解除スキル。
これ自体に被ダメなし。
*マヒャド(ctスキル)(味方全体)
ヒャド系上級呪文。
*輝く息(ctスキル)(味方全体)
氷ブレス攻撃。
*凍りつく世界(1回目ゲージ割確定反撃)(味方全体)
氷ブレス攻撃、追加効果で氷結状態。
ガードは氷結状態の対象外。
ターン経過で解除。
*滅びの光(ctスキル)(味方1人)
滅び状態付与スキル。
これ自体に被ダメなし。
*激怒(ラスゲ割確定行動)(自身)
あらゆる攻撃の威力と素早さアップ。
さらにあらゆる与ダメが抑えられる。
*滅びの閃光(ラスゲ割確定反撃)(味方全体)
滅び状態付与スキル。
これ自体に被ダメなし。
*メラガイアー(ラスゲ中ct付き)(味方1人)
メラ系超級呪文。
*魔力が溢れる(ラスゲ中通常)(自身)
ゾーマのctがチャージする。
===ラスゲについて===
ラスゲに入ると「マヒャド」と「輝く息」を
割り込みとして撃ってくる。

***要耐性***
ヒャド耐性:推奨
氷ブレス耐性:推奨
攻撃力ダウン耐性:火力役は推奨
***弱点***
◎:バツグン 
◯:等倍
△:イマイチ
×:無効

メラ◯
ギラ◯
ヒャド△
ジバリア◯
イオ◯
バギ◯
ドルマ×
デイン◎
炎ブレス△
氷ブレス
闇ブレス
光ブレス
土ブレス
***魔道士リザの寸評***
1ゲージ目は早々に駆け抜ける
ラスゲも突入前地点からできるだけ渾身の
一撃を撃ち込みたい

実はゾーマが1番戦いやすい。
ただし、いくつかの約束事は遵守しなきゃ
いけないわ。

まず1ゲージ目を駆け抜ける事。
というのも「呪いの瞳」、このスキルは2ゲー
ジ目に入ると行使してこない、っていう習性
があるの。

ボス3連戦である今クエストにおいて呪い耐性
を取るのは非常に難しい。
だから1ゲージ目をすっ飛ばして呪いは貰わ
ないってゆー立ち回りね。

次がラスゲ。
ラスゲに入って激怒するとこっちの与ダメが
通りにくくなります。物理、呪文ともに。
ラスゲ入ると「闇の衣を纏う」っていう演出
でゾーマのディフェンスが強くなっちゃうっ
ていう事かしらね。
原作と真逆なのでどうなの?とは思うけどえー

という事で2ゲージ目で態勢整えてラスゲに
向かう、っていうのがベター。
ラスゲに入るとサイレントで「マヒャド」や
「輝く息」をやってくるっていうのもあるの
でとにかくラスゲは長居したくないのガーン
******************************************************
リザ:バトルキング
★武器:メタキンの剣
キングブレイド
超彗星斬り
天下無双
超はやぶさ斬り
アークブレイド
アークブレイド
★防具・アクセサリー
頭:デボラの綿帽子
ちから超×会心軽減強×女帝の逆鱗
体上:勇者の衣
ちから超×ドルマ耐性超×果てしなき死闘
体下:キャプテンコート★
ちから強×眠り耐性強×幻惑耐性極
盾:大おやぶん盾
ちから中×ふんばりぼうぎょ
アクセ1.荒くれ元山賊絆
ちから中×休み耐性弱
アクセ2.ロイヤルチャーム
ちから中×魅了耐性弱
教え:バトマス剛力×怒りの心得
★紋章
頭:sキラーマシーン
みのまもり+5×休み耐性5%
体上:ヤマタノオロチ強
休み耐性5%×フリー
体下:魔王ウルノーガ
ターン開始時3%で自分のct20%チャージ×休み耐性5%
盾:魔道士ウルノーガ
ガード時混乱耐性10%×休み耐性5%
<コメント>
武器はおニューのメタキン剣。
ボス3連戦なので最大公約数である無属性武器
がベターと思ってのチョイス。
竜王に対しては武器種としてバツグンだし。
防具はちから全振り。なのでバトスパラ編成
にしたの。

ただシドーの邪神の咆哮は戦盾貫通なので一
応、休み耐性を少しだけ取りました。
******************************************************
ジョギー:時空術士
★武器:ルビス扇
こだまする光撃
ベホマラー
ベホマラー
聖王のまい
聖王のまい
★防具・アクセサリー
頭:ブルーメタル冠
勇者の大進撃×強攻なる心×攻撃呪文耐性弱
体上:ドラゴンローブ★
全知の導き×ブレス耐性弱×メラ系呪文の極意
体下:破壊と殺戮の鎧下
休み耐性中×みかわし率+微弱
盾:トルナード盾★
風の精霊の加護×風の精霊の加護の極意×ブレス耐性強
アクセ1.スリースターズ
宝玉の輝き(ターン開始時5%でct20%チャージ)×hp+中×攻撃呪文耐性弱
アクセ2.オーナメント首飾り
休み耐性弱×炎ブレス耐性微弱
教え:こだまするピオラ×ピオラ
★紋章
頭:ゾーマ
戦闘開始時3%でct50%チャージ×休み耐性5%
体上:ヤマタノオロチ強
休み耐性5%×魔力+1
体下:魔王ウルノーガ
ターン開始時3%でct20%チャージ×休み耐性5%
盾:魔道士ウルノーガ
ガード時混乱耐性10%×休み耐性5%
<コメント>
シドーの「邪神の咆哮」は戦盾貫通なので軽
めの休み耐性を取りつつ、後はctチャージ系
の防具で固めました。
盾はガード時全体回復が少しでも助けになれ
ば、というカンジです。
******************************************************
レイファン:ガーディアン
★武器:ルビス弓+
ルビスのいかずち
ベホマラー
コンボキャノン
湧き立つ魂
湧き立つ魂
★防具・アクセサリー
頭:天星ターバン★
眠り耐性極×呪文のコツ弱
体上:エンデ鎧★
休み耐性強×ヒャド耐性中×みのまもり強
体下:はぐメタ鎧
デイン耐性中×ヒャド耐性中×氷ブレス耐性中
盾:ウロボロス盾
蛇輪の護り×デイン耐性中×魅了耐性中
アクセ1.セーフティビット
聖珠の守り(ブレス耐性12%)×即死耐性中
アクセ2.からくりパーツ
休み耐性弱×素早さダウン耐性弱
教え:戦友絆強×ミラクルネビュラ
★紋章
頭:魔星神イライザ
戦闘開始時3%で自分の守備力40%増×守備力ダウン耐性5%
体上:破邪の淵竜
守備力ダウン耐性5%×炎ブレス耐性5%
体下:ジャハガロス
ターン開始時3%で自分の素早さ30%増×守備力ダウン耐性5%
盾:キプトル&タナツキ
ガード時素早さダウン耐性10%×守備力ダウン耐性5%
<コメント>
竜王は速攻で倒す前提でシドー以降で必要な
耐性を備えてます。
炎ブレス耐性を取らずデイン、守備力ダウン
、休み、ヒャド、氷ブレスってカンジね。
武器は得意武器ではないんだけど、最後の最
後でコンボを組む目的でコンボキャノンが使
える弓っていう選択。
***食べ物・道具***
*食べ物
・五目炒飯
・ギガ辛ナン&カレー
休みならナンカレー、デインと守備力ダウン
なら炒飯です。
休み系の食べ物は枯渇気味なので炒飯も十分
ありだと思います。
*道具
・バイキルトンA
ゾーマの「暗黒の霧」対策。
これ地味に大切。
耐性取ってもいいんだけどね。
ガーディは眠り耐性極取るんで目覚めの花の
枠が使えるので。
***魔道士リザ総評***
あの憧れだった、星ドラ史上最難関と云われ
たロトサンマをソロでクリアとゆー。
昔では考えられない事を成し遂げてしまった
というのが正直きな感想。
アタシ達はいよいよ此処まで、こんな領域ま
で辿り着いてしまったのか、ってゆー。

ちょっと大げさかも知んないけど。
当時から冒険してる身としてはね、大袈裟
でもなんでもないかな〜とも思うわ。

さて相変わらずクリアするまでに、立ち回り
構築するまでに何本も鍵使っちゃった。
最初は竜王も丁寧に立ち回ってたんだけど
ある時、最初から全開でブン殴れば貫通でき
るっていうのに気付いて。

「竜王を貫通できるなら炎ブレス耐性いらな
いじゃん」って事で装備の面でかなり楽にな
った。
アタシ達、事あるごとに何度も書いてるけど
星神鎧下持ってないからデイン耐性が弱いの
ね。光の鎧上(デイン耐性強)は持ってるけど
エンデ着なくちゃいけないから。

そういう意味では炎ブレス取らなくてよく
なったので他の部位でデイン掻き集められる
ってゆー。

武器の面ではメタキンの剣が効いてたわね。
無属性の強い剣だからね。
竜王って武器悩むからね〜、他の強い武器
って何かしら属性付きだから。

実装当初は悩んだけど覚醒させといてよかっ
たな、ってゆー。
うん、その判断の勝利ね照れ

ハイッ!ってワケで!
ロト3魔ソロ版の攻略記でしたラブラブラブラブラブラブ