|腰が落ちないように!!腿上げ練習しているけれど
風が強いですね。明日からまた暖かくなるようですが
走りづらいですね。
さて今回は股関節、しっかり脚を上げて!!
ジョギングインストラクターでも股関節のダイナミックストレッチや
マリオネットウォークをしどうして
股関節の屈曲を身体に覚えこますようにと指導していますが
多くのランナーは股関節が伸展している状態で走る姿が見受けられます。
これはつま先で、地面を蹴りやすいことにより股関節が屈曲せず
結果脚が前に振られない、フォアフットなどは実は餅つき似ていて、突くのではなく
杵を臼に落とすだけ、力を入れて餅を突く必要がない、これも慣性力ですね。
ランニングも姿勢が良く股関節が屈曲すれば足を下せば、身体が前に倒れていれば、地面に落ちる
そして反発するというながれなので、
まずはトレーニングで改善し教育し、走りへコツコツ教育していきましょう。