暑くなってきたので!汗の話 | 走り方指導の専門家『ジョギングインストラクター資格認定講座』公式Blog

走り方指導の専門家『ジョギングインストラクター資格認定講座』公式Blog

生涯スポーツとしての“走る”を教える、伝える、学ばせる。

|汗には2タイプ

 

気温も上がってきました!!春のが来たの?

もう夏の準備?そこで気になるのが汗!

ランニング中の汗は、汗をかくとにより体温下げる要素

気化熱としての作用があります。

image

そもそも汗とは、汗腺という皮膚の外分泌腺から排出する

 

その汗には、2種類あります。

それがエクリン腺とアポクリン腺

通常、ランニングなど汗をかいた場合は、全身にあるエクリン腺から出る汗で無味無臭です。

 

一方、アポクリン腺は、脇の下や手のひらなどにあります。色は、白く濁っていて、

臭いの成分である脂質やタンパク質を含んでいます。

 

アポクリン腺は緊張した時などにエクリン腺とともに排出されます。

手のひらに汗をかくのは緊張性だったんですね。

 

ちなみに、辛い食べ物を食べた場合の汗はエクリン腺です。

 

参考まで

 

 

 

メルマガ登録はコチラ