ウコンの3つの脳健康上のすごい効果
By スコット・ビュージング、自然療法医
クルクミンはウコンで発見された明るいオレンジ黄色の化合物で、カレーに独特の色を付与します(しばしば黄色のマスタードにも含まれています)。数千年間、医学的に使用されたウコンは、アーユルヴェーダ医学で尊敬されるハーブです。クルクミンは一般的に、痛みや炎症を和らげる抗炎症薬であると考えられていますが、脳の健康を改善するのにかなりの潜在力を見せ始めています。最近の臨床試験では、クルクミンがうつ病、不安症、統合失調症に有用である可能性が示唆されています。
構造的に、クルクミンは「ポリフェノール」として知られています。ポリフェノールは自然界に広く分布しており、多くの様々な植物に含まれています。クルクミン以外にも、緑茶、ブドウの種、松の樹皮抽出物など、潜在的な脳の健康増進効果に役立ついくつかのフラボノイドが豊富なハーブも研究されています。一般的に、クルクミンのようなポリフェノールは強力な抗酸化物質であり、健康増進効果に影響を与えそうです。
うつ病は、約50%の患者だけが標準薬物に効果があるため、治療が難しい場合があります。反応を見せた患者でさえ、かなりの残留症状で部分的にのみ改善されることが多いです。標準的な治療法にうまく反応しない多くの患者には、特に強力な安全プロファイルを持つ代替治療法が必要です。
セント・ジョンズ・ワート(Saint John’s wort)サフラン(saffron)を含む他のうつ病の自然療法が期待されていますが、クルクミンに関する最新の研究で、うつ病や気分低下にも効果があることが強く示唆されています。動物モデルがストレス反応の正常化、抗炎症効果、セロトニンを含む神経伝達物質の機能改善など、様々な効果を示唆しているため、うつ病治療剤としてのクルクミンに対する関心が高まっています。
うつ病に対するクルクミンの臨床試験の歴史は10年と浅く、最初の試験が行われたのは2013年のことです。最初の臨床試験では、吸収を高めるために黒コショウ抽出物と組み合わせたかなり少ない量のクルクミンを使用しました。患者には、クルクミンまたはプラセボと組み合わせた標準的な薬が5週間処方されました。結果は有意なものではありませんでせしたが、クルクミンを服用した場合、服用しなかった場合よりも緩和の速度が速くなる傾向を発見しました。
さらなる研究では、様々な用量範囲でのクルクミンの異なる製剤を探求しました。最近のメタ分析は、9つの異なる臨床試験の結果を組み合わせて、クルクミンがうつ病の症状を改善すると結論付けました。効果があまり大きいので、強力な抗うつ効果があることも発見しました。ただし、他のレビューではエビデンスの質に疑問を提起しており、実際の利点を十分に理解するにはより多くの研究が必要だと指摘している点に注目する価値があります。
パッションフラワー(passionflower)、レモンのバーム(lemon balm)、アシュワガンダ(ashwagandha)、カバ(kava)など、いくつかの自然療法が不安症治療の可能性を見せ始めていますが、クルクミンを用いた臨床試験も有望です。多くのうつ病患者が不安症に苦しんでいるため、クルクミンに対する多くの臨床試験で、うつ病と不安症状の両方を組み合わせて評価しました。
すべての試験で抗不安効果が認められたわけではありませんが、大部分では認められました。最近のレビューのいくつかでは、クルクミンがうつ病と不安症の両方に役立つと結論付けています。
認知症の最も一般的なタイプはアルツハイマー病です。この疾病は非常にゆっくりと発症し、脳への損傷が蓄積されるにつれて10~20年にわたって発症する可能性が高いです。最初の症状としては記憶力に問題があるが、進行するにつれて壊滅的になり、患者は自分の世話ができなくなり、友人や家族を見分けられなくなります。
現在のアルツハイマー病の主な治療法は、適度に機能が向上するかもしれませんが、基礎疾患の進行を遅らせることはありません。世界が認知症患者の流行に直面している今、私たちにはこれまで以上に、予防と治療のためのより良い手段が必要です。
他の条件と同様に、いくつかの予備臨床研究は、魚油、シチコリン、アセチル-L-カルニチンなどの多くの自然なアプローチの利点を示唆しています。自然療法の中では、クルクミンもある程度の効果があるようです。
血糖値の問題や糖尿病はアルツハイマー病と強く関係しています。アルツハイマー病は3型糖尿病と言われるほどつながりが深いのです。クルクミンは、この状態を引き起こす要因の1つである血糖値を制御する効果を示しています。
さらに、アルツハイマー病は、アミロイド斑やタウタングルなど、長年にわたって発生する特徴的な脳損傷を引き起こします。少なくとも動物モデルでは、クルクミンがアミロイド斑の形成を抑制し、すでに形成されているもののレベルを下げることが示されています。もし、このような効果が人間に対しても発揮される場合、クルクミンは予防と治療の役割を果たす可能性があります。
クルクミンと認知症の人体実験
現時点では、人間の臨床試験はほとんどありませんが、有望です。ある研究では、高齢者を対象にしてクルクミンとプラセボを比較しました。1年以上にわたり、クルクミンを服用した参加者は安定した認知機能を持っていましたが、プラセボを服用した参加者は大幅な低下を示しました。
おそらく最も印象的な研究は、認知症のない高齢者を対象に生体利用可能な形態のクルクミン(Theracurmin)をテストしたことです。18カ月の間に、クルクミンを服用する被験者の記憶力と注意力が向上しました。さらに、(脳)画像検査は、アミロイド斑とタウタングルの両方が研究の過程で減少したことを示しました。データは、認知機能低下と認知症に対するクルクミンの予防可能性を示唆しています。
すべての臨床試験でクルクミンの利点が発見されたわけではないが、使用されたクルクミンの投与療法と形態は研究によって大幅に異なります。また、クルクミンは、より深刻な記憶障害があると診断された患者に対する治療よりも、初期の介入としてより効果的に作用する可能性があります。
クルクミンはかなり安全であることが証明されており、通常臨床試験では十分に容認されています。ただし、2つの懸念事項が存在しています。まず、クルクミンによって誘発される自己免疫肝毒性の報告がいくつかあり、一つの報告書がよく記録されています。クルクミンが中止されたとき、患者は回復しました。クルクミンがサプリメントとして相当多く使われているし、肝疾患でも肝臓に対する臨床研究でもメリットだけを示すものが多いことを考えると、クルクミンによる肝毒性リスクはまれだと言えるけど、やっぱり認識はしておいた方がいいです。クルクミンの服用中に吐き気、かゆみ、目や皮膚の黄変などの肝疾患の症状が現れた場合は、医師の診察を受けてサプリメントを中止する必要があります。
最近、クルクミンによる肝臓炎の原因は、これらの症例報告書の評価で指摘されているように、ピペリンを含む製品にある可能性があります。クルクミンの安全性に関する2番目の懸念は、一部のクルクミン製品に、肝臓に損傷を与える可能性のある残留溶媒、重金属、またはその他の偽和物が含まれている可能性があるということです。もう一つの潜在的な問題は、天然クルクミン価格の約1/5である合成バージョンのクルクミンも市場に参入したことです。市場で販売されているクルクミン製品の品質管理に関するこれらの潜在的な問題は、製品が天然資源に由来し、汚染物質がないことを確認できる評判の良いサプライヤーからクルクミンを購入することの重要性を強調しています。明確ではありますが、このセーフガードは、まれな状況で肝臓毒性のリスクを完全に排除できない場合があります。
クルクミンは水に溶けず、消化管から吸収されるのが非常に難しいです。そのため、多くのサプリメントには吸収を高める何らかの方法があります。黒コショウ抽出物(ピペリン)、ナノ粒子バージョン、および乳化製品は、バイオアベイラビリティを改善するためによく利用されます。一般的には、吸収強化と臨床研究支援の利点が証明されている製品の使用が推奨されています。
クルクミンは、脳健康をサポートするための大きな可能性を持っている興味深いハーブ製品です。うつ病や不安症を緩和させるのに役立つことから、老化と関連した最も恐ろしい脳疾患を予防するのに役立つことに至るまで、クルクミンは大きな期待を抱いています。より多くの臨床研究が行われるにつれて、脳健康をサポートするためにクルクミンを利用する最善の方法に対する理解を深めることができます。
参考文献:
- Berry A, Collacchi B, Masella R, Varì R, Cirulli F. Curcuma Longa, the "Golden Spice" to Counteract Neuroinflammaging and Cognitive Decline-What Have We Learned and What Needs to Be Done. Nutrients. 2021;13(5):1519. Published 2021 Apr 30. doi:10.3390/nu13051519
- de la Monte SM, Wands JR. Alzheimer's disease is type 3 diabetes-evidence reviewed. J Diabetes Sci Technol. 2008;2(6):1101-1113. doi:10.1177/193229680800200619
- Fusar-Poli L, Vozza L, Gabbiadini A, et al. Curcumin for depression: a meta-analysis. Crit Rev Food Sci Nutr. 2020;60(15):2643-2653. doi:10.1080/10408398.2019.1653260
- Gagliardi S, Morasso C, Stivaktakis P, et al. Curcumin Formulations and Trials: What's New in Neurological Diseases. Molecules. 2020;25(22):5389. Published 2020 Nov 18. doi:10.3390/molecules25225389
- Gareri P, Castagna A, Cotroneo AM, Putignano S, De Sarro G, Bruni AC. The role of citicoline in cognitive impairment: pharmacological characteristics, possible advantages, and doubts for an old drug with new perspectives [published correction appears in Clin Interv Aging. 2015;10:1625]. Clin Interv Aging. 2015;10:1421-1429. Published 2015 Sep 3. doi:10.2147/CIA.S87886
- Ghazizadeh J, Sadigh-Eteghad S, Marx W, et al. The effects of lemon balm (Melissa officinalis L.) on depression and anxiety in clinical trials: A systematic review and meta-analysis. Phytother Res. 2021;35(12):6690-6705. doi:10.1002/ptr.7252
- Hoenders R, Bartels-Velthuis A, Vollbehr N, Bruggeman R, Knechtering R, Jong J. Natural Medicines in Schizophrenia: A Systematic Review. J Altern Complement Med. 2014;20(5):A79.
- Hosseininasab M, Zarghami M, Mazhari S, et al. Nanocurcumin as an Add-on to Antipsychotic Drugs for Treatment of Negative Symptoms in Patients With Chronic Schizophrenia: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Study. J Clin Psychopharmacol. 2021;41(1):25-30. doi:10.1097/JCP.0000000000001324
- Jakobsen JC, Katakam KK, Schou A, et al. Selective serotonin reuptake inhibitors versus placebo in patients with major depressive disorder. A systematic review with meta-analysis and trial sequential analysis [published correction appears in BMC Psychiatry. 2017 May 3;17 (1):162]. BMC Psychiatry. 2017;17(1):58.
- Janda K, Wojtkowska K, Jakubczyk K, Antoniewicz J, Skonieczna-Żydecka K. Passiflora incarnata in Neuropsychiatric Disorders-A Systematic Review. Nutrients. 2020;12(12):3894. Published 2020 Dec 19. doi:10.3390/nu12123894
- Kaufmann FN, Gazal M, Bastos CR, Kaster MP, Ghisleni G. Curcumin in depressive disorders: An overview of potential mechanisms, preclinical and clinical findings. Eur J Pharmacol. 2016;784:192-198. doi:10.1016/j.ejphar.2016.05.026
- Kucukgoncu S, Guloksuz S, Tek C. Effects of Curcumin on Cognitive Functioning and Inflammatory State in Schizophrenia: A Double-Blind, Placebo-Controlled Pilot Trial. J Clin Psychopharmacol. 2019;39(2):182-184. doi:10.1097/JCP.0000000000001012
- Lee BS, Bhatia T, Chaya CT, Wen R, Taira MT, Lim BS. Autoimmune Hepatitis Associated With Turmeric Consumption. ACG Case Rep J. 2020;7(3):e00320. Published 2020 Mar 16. doi:10.14309/crj.0000000000000320
- Lopresti AL. Curcumin for neuropsychiatric disorders: a review of in vitro, animal and human studies. J Psychopharmacol. 2017;31(3):287-302. doi:10.1177/0269881116686883
- Luber RP, Rentsch C, Lontos S, et al. Turmeric Induced Liver Injury: A Report of Two Cases. Case Reports Hepatol. 2019;2019:6741213. Published 2019 Apr 28. doi:10.1155/2019/6741213
- Matias JN, Achete G, Campanari GSDS, et al. A systematic review of the antidepressant effects of curcumin: Beyond monoamines theory. Aust N Z J Psychiatry. 2021;55(5):451-462. doi:10.1177/0004867421998795
- Miodownik C, Lerner V, Kudkaeva N, et al. Curcumin as Add-On to Antipsychotic Treatment in Patients With Chronic Schizophrenia: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Study. Clin Neuropharmacol. 2019;42(4):117-122. doi:10.1097/WNF.0000000000000344
- Ng QX, Venkatanarayanan N, Ho CY. Clinical use of Hypericum perforatum (St John's wort) in depression: A meta-analysis. J Affect Disord. 2017;210:211-221. doi:10.1016/j.jad.2016.12.048
- No authors listed. Acetyl-L-carnitine. Monograph. Altern Med Rev. 2010;15(1):76-83.
- Pratte MA, Nanavati KB, Young V, Morley CP. An alternative treatment for anxiety: a systematic review of human trial results reported for the Ayurvedic herb ashwagandha (Withania somnifera). J Altern Complement Med. 2014;20(12):901-908. doi:10.1089/acm.2014.0177
- Rainey-Smith SR, Brown BM, Sohrabi HR, et al. Curcumin and cognition: a randomised, placebo-controlled, double-blind study of community-dwelling older adults. Br J Nutr. 2016;115(12):2106-2113. doi:10.1017/S0007114516001203
- Ramaholimihaso T, Bouazzaoui F, Kaladjian A. Curcumin in Depression: Potential Mechanisms of Action and Current Evidence-A Narrative Review. Front Psychiatry. 2020;11:572533. Published 2020 Nov 27. doi:10.3389/fpsyt.2020.572533
- Sarris J, Panossian A, Schweitzer I, Stough C, Scholey A. Herbal medicine for depression, anxiety and insomnia: a review of psychopharmacology and clinical evidence. Eur Neuropsychopharmacol. 2011;21(12):841-860. doi:10.1016/j.euroneuro.2011.04.002
- Small GW, Siddarth P, Li Z, et al. Memory and Brain Amyloid and Tau Effects of a Bioavailable Form of Curcumin in Non-Demented Adults: A Double-Blind, Placebo-Controlled 18-Month Trial. Am J Geriatr Psychiatry. 2018;26(3):266-277. doi:10.1016/j.jagp.2017.10.010
- Stati G, Rossi F, Sancilio S, Basile M, Di Pietro R. Curcuma longa Hepatotoxicity: A Baseless Accusation. Cases Assessed for Causality Using RUCAM Method. Front Pharmacol. 2021;12:780330.
- Thota RN, Rosato JI, Dias CB, Burrows TL, Martins RN, Garg ML. Dietary Supplementation with Curcumin Reduce Circulating Levels of Glycogen Synthase Kinase-3β and Islet Amyloid Polypeptide in Adults with High Risk of Type 2 Diabetes and Alzheimer's Disease. Nutrients. 2020;12(4):1032. Published 2020 Apr 9. doi:10.3390/nu12041032
- Tóth B, Hegyi P, Lantos T, et al. The Efficacy of Saffron in the Treatment of Mild to Moderate Depression: A Meta-analysis. Planta Med. 2019;85(1):24-31. doi:10.1055/a-0660-9565
- Wang Z, Zhang Q, Huang H, Liu Z. The efficacy and acceptability of curcumin for the treatment of depression or depressive symptoms: A systematic review and meta-analysis [published correction appears in J Affect Disord. 2021 Apr 6;:]. J Affect Disord. 2021;282:242-251. doi:10.1016/j.jad.2020.12.158
- Yang F, Lim GP, Begum AN, et al. Curcumin inhibits formation of amyloid beta oligomers and fibrils, binds plaques, and reduces amyloid in vivo. J Biol Chem. 2005;280(7):5892-5901. doi:10.1074/jbc.M404751200
- You H, Gershon H, Goren F, Xue F, Kantowski T, Monheit L. Analytical strategies to determine the labelling accuracy and economically-motivated adulteration of "natural" dietary supplements in the marketplace: Turmeric case study. Food Chem. 2022;370:131007. doi:10.1016/j.foodchem.2021.131007
- Zhu RZ, Chen MQ, Zhang ZW, Wu TY, Zhao WH. Dietary fatty acids and risk for Alzheimer's disease, dementia, and mild cognitive impairment: A prospective cohort meta-analysis. Nutrition. 2021;90:111355. doi:10.1016/j.nut.2021.111355
この記事の著者は、
こちらのiHerb社のブログの内容は、お住まいの国・地域の保健省または厚生労働省の承認を受けておらず、診断、治療、または医療上のアドバイスの提供を目的とするものではありません。
👆上記の情報はiHerb社の日本語サイト「jp.iherb.com」の情報となります。
🍃日本語サイト:https://jp.iherb.com/
🌸iHerbの利用者だからこそ分かる 「iHerbで買える 韓国コスメ ブランド・商品は?」
⭐Learn and Winをプレイして毎日最大500ドルの紹介クレジットを獲得するチャンス