KIDS
動画保存しといて良かった…。1:41~の編集と音楽のシンクロニティは鳥肌モノ。
DJ、スケボー、ゴールデンエイジHIPHOP、MIXTAPE、B-BOY、ハウスパーティー…、大事なことは全部この映画で学びました。
「KIDS」といえばOCのこの曲ですね!ハウスパーティーシーンでのインストでの使われ方がとても印象に残ります。。。
キッズ [DVD]/レオ・フィッツパトリック,クロエ・セヴィニー,ジャスティン・ピアース

¥5,184
Amazon.co.jp
再発!!
一時期もの凄いプレミアムが付いていたので、メチャ嬉しいです。
しかも1000円!!
Artifactsのこのアルバムも買わないと~!でも少し高い…。
最近中古レコ、CD掘りばっかなんで\2000近くは躊躇するなぁ(^^;
やっぱり、この時期のHIPHOPは最高ですね!!
ファンク・ユア・ヘッド・アップ/ユニバーサル ミュージック

¥1,080
Amazon.co.jp
Between a Rock & A Hard Place/Artifacts

¥2,981
Amazon.co.jp
well well well

この手の「イラストレーターに書いてもらいました」なカバーってあまり良いものがないのですが、このアレックスは好いですね。
でも「自分探し」じゃないだろ、このラインナップは…。
時計じかけのオレンジ 完全版 (ハヤカワepi文庫 ハ 1-1)/早川書房

¥799
Amazon.co.jp
musique
アナログシングルは必死で買ったのですが、CDアルバムは買ったっけ?
棚のドコカに埋もれてるのでしょうか…。
ちなみに「クローバーフィールド」のパーティシーンでサビが少し流れてます。映画館だと聴き取れたんだけど、DVDだと聴こえない…権利関係かなんかで消したのでしょうか。
久しぶりに聴いたのですが、あぁ格好良い…。
新作出るんですね。
何年ぶりのアルバムでしょうか。
ファーストはイベントで重宝しました。
反面、こちらは最近のアルバムは買ってないです。
一時期は限定プレスまで収集してたのですが、結局1stのこの曲が最高峰。
それ以上が出てこないのです…。
私は、AC3 DIRECT AUDIOとこの盤で電子音まっしぐらに。 もう10余年経つんですね…。
歳をとるわけです。