AME-3 | クラバート・ガレージ

AME-3

感動した展示物を。



お宝自慢コーナーのコレ!Wooのアレです。

キットも素晴らしい逸品ですが、何より感動したのが、横に添えられた所有者様の解説。

このキットを購入する為の道のり、入手した時の感動、眺めてはため息…といった一連を綴った一文です。
正直、涙腺が緩みました。

この84、私も中学当時(93年)に四苦八苦して入手してるんですよ。当時は絶版だったから。

同じような人がいた~なんて簡単に纏めるつもりじゃないんです。

なにより、その文章から強烈に発される熱量(カロリー)です。

実際に、出品者の方にお会いすることはありませんでした。
しかし、魂の入った文章って、その人の人柄や、気持ち、品性まで触れた気になれるんですよ。

読み手が。

これもまた理屈ではないのですね。

※ただ、このコーナーの写真ってアップしてよいのかどうかわかりませんでした。
どうしても書き留めたくて、アップさせていただきましたが、もし問題がありましたら削除いたしますので、ご連絡いただければ幸いに存じます。





KAZさんの完成品、会場回っていたら何人にも声をかけられたということで…。
凄いなぁ…。




原型師でおそらく一番格好良い、マンチキン藤本君も!

彼のようなセンスが欲しぃです…。造型的にも、服とかも(^^;



来れなかった殿のキンゴジ(KAZさん作)との記念写真で〆!!




その人柄でこそできた、皆が集まる楽しい場でした。村上さん、ありがとうございました!

実行スタッフの皆様もお疲れ様でした。ありがとうございます。

PS 次回はダンチョーも参加で(笑)!