WF紀行3
「明日は明日や。今日は何も考えずにもう寝よう」丹羽先輩の一言で就寝した我々。
当日の朝、我々を待っていたのは雪かきでした。
車が…出ない…。
なんとか車を発進させ、道なき道をメッセに向かう。いつもの風景が消え失せているため、たかが10分の距離をカーナビを駆使して進む一行。
ようやく会場に到着し、胸をなでおろしたのでした。
そして、WF開場。

今回はディーラーブースに空席が目立ちました。午前中は入場者も少なく、終始「いつもと違う」WF。
しかしながらそんな時だからこそ、多くの方々と、余裕をもってお話しすることができました。
10時すぎには出張先から「デリシャスレインボー」ぐっちゃんも駆けつけ、完全に全員集合。
友達とWFを回るというのが、いつもは全くできません。
この機に、午前中は一緒に数か所を回りました。
番長、怪獣商会さんところにも、ゆっくりと伺うことができました。電飾MG2良かったです。
アトラゴン宮崎さん、なんとリプリーモデルのバッシュ履いておられました。
このリーボック製、エイリアンスタンパー、何種類か出ているのですが…。「ウェイランド・ユタニ ロゴ」が入ったカスタム・バージョンをしっかりゲットしておられました。流石!!
ちなみに、僕がバルガメのインスト・マップに載せたのは、このバージョンではありません。
90ブームな僕も、今回のWFではリーボック・ポンプフューリーを履いてました。
ぐっちゃんの盟友「レインボウ・エッグ」加藤さんともゆっくりお話しでき、皆で記念写真まで。加藤さんのブースでは、横山宏先生にもお会いすることができ、感激しました。
「むささび部隊」メーサー車コンセプトデザインと実物の違いに戸惑い、SF3Dってなんて読むんだろうと思っていた小学生時代から、20年を経てご本人にお会いできるとは。
つづく
当日の朝、我々を待っていたのは雪かきでした。
車が…出ない…。
なんとか車を発進させ、道なき道をメッセに向かう。いつもの風景が消え失せているため、たかが10分の距離をカーナビを駆使して進む一行。
ようやく会場に到着し、胸をなでおろしたのでした。
そして、WF開場。

今回はディーラーブースに空席が目立ちました。午前中は入場者も少なく、終始「いつもと違う」WF。
しかしながらそんな時だからこそ、多くの方々と、余裕をもってお話しすることができました。
10時すぎには出張先から「デリシャスレインボー」ぐっちゃんも駆けつけ、完全に全員集合。
友達とWFを回るというのが、いつもは全くできません。
この機に、午前中は一緒に数か所を回りました。
番長、怪獣商会さんところにも、ゆっくりと伺うことができました。電飾MG2良かったです。
アトラゴン宮崎さん、なんとリプリーモデルのバッシュ履いておられました。
このリーボック製、エイリアンスタンパー、何種類か出ているのですが…。「ウェイランド・ユタニ ロゴ」が入ったカスタム・バージョンをしっかりゲットしておられました。流石!!
ちなみに、僕がバルガメのインスト・マップに載せたのは、このバージョンではありません。
90ブームな僕も、今回のWFではリーボック・ポンプフューリーを履いてました。
ぐっちゃんの盟友「レインボウ・エッグ」加藤さんともゆっくりお話しでき、皆で記念写真まで。加藤さんのブースでは、横山宏先生にもお会いすることができ、感激しました。
「むささび部隊」メーサー車コンセプトデザインと実物の違いに戸惑い、SF3Dってなんて読むんだろうと思っていた小学生時代から、20年を経てご本人にお会いできるとは。
つづく