ワンフェス紀行 おまけ | クラバート・ガレージ

ワンフェス紀行 おまけ

静岡はなんて良いところだ…。

と、帰り道物思いにふける。

行きは緊張していたこともあり、ほとんど道中の風景は眼に入らなかったが、帰り道は存分に堪能できた。

こんな遠出をしたのは初めてだ。あまりの長時間ドライブに脳がハイになっていたのか、イベントが終わった安心感からか、晴れた空が脳に沁み渡った。


東名高速って良いね。

エスコンに「空が狭い」という名言があるが、その反対。東名は「空が広い」

視界の大半を空が覆う高速道路なんて初めてだ。

由比の辺りで少し曇るが、それがまた海岸線の風景を引き立てる。
車内でかかっているBGMは「ビュースティーボーイズ」なのに、何故だかマッチしている。そして、何故だかわからないが、無性に懐かしい気持ちがこみ上げてきた。初めて来た場所なのに、凄く懐かしい。こんな気持ちは初めてだ。

あ、そうか。
関西近辺は走りつくしたせいか、もはや遠出ではない。しかし、このドライブは久々の「独りの遠出」なのだ。

小学校時代、ちょっと遠くの町まで行ってしまったときの、少しのドキドキと、新鮮さと、寂しさが入り混じった感覚。それがこの懐かしさの正体だ。掛川の茶畑を抜けている時、そのことに気付いた。

まるで半パンの小学生に戻って畑を走り抜けている気分になったが、考えてみれば、俺はワンフェス会場でも半パンだったじゃないか。何言ってんだ。



浜名湖のSAに入る。湖にヨットがプカプカ浮いていた。なんだか絵本の挿絵見たいだった。

$ハイカラスター金曜クラブ

$ハイカラスター金曜クラブ

$ハイカラスター金曜クラブ

$ハイカラスター金曜クラブ

しかし男子トイレの窓からの景色が一番イイというのは如何なものかと思うんだ。

名古屋を抜け、後はもう関西…と思いきや。


立ち並ぶ巨塔!!
$ハイカラスター金曜クラブ

$ハイカラスター金曜クラブ

$ハイカラスター金曜クラブ

実は巨大建築物が3度の飯より好きなのだ。しかもそれが、夕日に霞んで立ち並んでいる!
思わず眩暈がした。
なんだこの道。最高じゃないか。そういえばこの道は最近(といっても数年前)開通したんだっけ。こんな素晴らしい景観が拝めるのか。


それをぬけると今度は…。
$ハイカラスター金曜クラブ
長島スパーランド。保育園の時に一度来たことはあったが…

これまた霞がかって、最高に神秘的な空間を作り上げている!ここ本当に日本か?
実はこれ、パノラマ島じゃない?イカレた形のホテルが更に気分を盛り上げる。

ちなみに長島スパーランドの直前に、遥か彼方まで草原が続く空地があった。草原の地平線なんて久しぶりでこれまた感動した。

この景観も、伊勢湾を横断する新しい道のお陰だ。しかし、これ程のものとは…。


などといちいち感動したり、感傷に浸りながらの10時間運転。思わぬ懐古感覚にも浸ることが出来(まさか地元を遠く離れた土地で感じることになるとは…!)、大満足なドライブでした。人間、いろんな土地に行ってみるものだなぁ…。

あ、31歳になっちゃったよ!