Question | Take delight in rock

Take delight in rock

★Garage Rock★Psychedelic ★Punk★Power Pop★etc…

こんばんは~おねがいキラキラ

今日はQuestion 曲と共に疑問に思ってるお話ですすめていきます~チョキ

 

部屋の壁紙貼りが全て終わり、やっとCDのコーナーに手をかける事が出来ました!!

recordは廊下のレコード棚にあるので、まだ手をつけていませんタラー

壁紙貼り、上手く出来るかな~!?な感じで半信半疑でしたが満足な仕上がりです。

今日の1曲目はThe Balloon Farm "A Question Of Temperature"キラキラ

 

 

 

 

上の赤がBefore、下の白がAfterです照れ

デザインが好きなレコードを何枚か飾り、聴くCDだけウッドラックに入れました。

2年以上聴いていないのはウッドラックの下のタンスに片付けました。

前は何枚もレコードを飾ってましたが、シンプルにGARAGEROCKの文字を打ち付けました。

 

聴かないCDは片づけましたが聴くCDの整理をする事にしました。

ジャンル分けとアルファベット順にしようと思い仕切り板を購入しようと思ったら

市販は5枚で1600円ガーン何故そんなに高いの~!?

色々と整理してる方のを参考にとネットなどで調べてみたら簡単で安く済みそうな

やり方がありました!!

 

100円で売っているプラスチックのパキパキ折れる仕切り板。衣類整理などに使われます。

これにテプラでシールを貼り、CDより大きなサイズに折ってタイトルを見えるようにします。

これはいいかも~チュー安いし簡単に出来そう!!

 

しかしここで問題がショボーン棚についているゴミはお気になさらず(笑)掃除しないと汗

私の分け方はガレージとサイケはガレージ分類に入れVariousもサイケ、ガレージを

わけただけで、これは意外と自分で聴きたいのが発見できる分け方になりました。

それ以外は全てロック一般にしてアルファベットで分けました。

最初のAがエアロスミス、アナセマ、アーサーブラウン、アリスクーパー…我慢できる並びです。

しかしBへいくにつれ、どんどんジャンルがごちゃ混ぜにドクロもやもや

ブラック・サバス、ブルー・オイスターカルト…ブルース・コバーン…タラー

 

やはりロック、ハードロック、プログレ、フォークは最低でも分けたほうがいいのかも??

そして同じミュージシャンがいるグループやその人のソロ、メンバーのアルバム、別に参加してるバンドなども同じ所に置いたほうがわかりやすい…?アルバム枚数の多い好きなバンドは

CDショップのようにバンド名のラベルを別に用意するとか?仕切り板が足りない!!

他の人はどんな分け方をしてるのだろう??と疑問が増えるばかりです;

CDの整理の事を考えると終わらない~~~~~えーん

次の曲はQuestion Mark & The Mysterians で96 Tearsタラー泣きたい…ドクロ

 

 

 

CDを久しぶりに整理して気がついたのは貸して戻ってこないCDがあることや、持ってないと

思ってたCDがあった、とか整理して良かったと思います。

ジャンル分けとアルファベット順は細かくやったほうがいいのはわかっているのですがタラー

でもざっと整理は出来たので今は満足し、地道に細かく分けようと思います;

今日のJoey庭ですクローバーブルーベリー、梅、イチゴの実が付き始めましたラブラブ

簡単にCDが整理できる方法があったら教えてくださいチューラブラブ