弁当21日目はキーマカレー。

適当ながらも弁当は?詰め慣れてきた。



新しい会社に入社して1週間。



仕事はヤバい。


何がヤバいってここはガラバゴス諸島かという状況が続いている。


まず、パソコンがない。
ちなみに物流とかそういった
パソコン不要な仕事ではなく
企画的な仕事なので
普通なら「ある」べき、
むしろないと仕事にならない仕事だ。


今まで何社も渡り歩いてきたが
パソコンがないなんてことはなかったが…。


仕事にならないと伝えると

あてがわれたノートパソコンも
古すぎて、バージョン古く更新されていないため、

まったく動かず。



あまりに仕事にならないので
結局私物のノートパソコンを持っていくことにした。

ただ電池切れで、しかも電源アダプター?合わず、家から持っていかないといけなかったことが判明。

トホホ…




諸事情があり

入社後に見積もりとって、発注という流れになったが
パソコンきてからの入社でよかったんじゃなかろうか…



建物も古め?古めどころかいにしえ。

昭和レトロを感じる造りとなっている。



女子トイレも和式しかない上に

トイレのドア閉まらず。

さらにはロッカーも古すぎて

何か入れようものなら、ガタガタ右へ左へ揺れるどころか、こちらに迫って歩いてくる。



あまりのホコリっぽさのため、目が腫れてしまい(極度のハウスダストアレルギー)使うのは諦めた。

ロッカーどころか全体的に建て替えは必要と思われる。



あまりにあまりで
1週間で既にハートブレイク状態で
トホホホ…



ではあるものの、

泣いてもいられず

落書きがてら、キャラクター描いたり

やるべき仕事のリストを作ったりしていたら、

落書きキャラクターがわりと好評のため、

パソコンが手元に届き次第完成に持っていきたい。



人は皆さん良い方ばかりなのが救いではある。



迫りくるロッカーに立ち向かわずに?

ぼちぼちがんばりたいと思う。




とはいうものの、

今日は朝からだいぶ堪えた。



まずは、朝。



いつも私鉄と地下鉄を乗り換えるために

降りる駅の綺麗めで大きめのトイレに和式がひとつだけあるのだが、

たまたま手を洗った通りすがりに

そのDOORを開け放ち、尻をこちらに向け

他人がウ💩コを噴射する瞬間をみた。

まるで交通事故だ。

あたりやだ。

眼福があるなら、眼事故だ。




いやいや閉めろよ、ぜひ閉まってください。




他人の噴射風景なんか

小学校以来?いや、人生初かもしれない。



朝から最悪なもんみた、と旦那にラインすると

宝くじ当てるよりレアじゃないか、という。

ウンが向いてきたらいいが、それ以降も

なかなか散々な1日だった…



すべての

薄汚れた現実を忘れ、

飲んだくれたいと思う。