いやー、盛り上がりました。

ってか、おっかなびっくりやってみた割には
大成功だったといえるのではないでしょうか。

あれほど濃い内容になるとは思いもしませんでした。

それでいて、初めてセッションに参加する人も腰が引けるでもなく、
堂々と参加してプレイしていたし。

初めての人でもすんなり入れる間口の広さと、
濃いのが好きな人でも満足できる多様性(?)が同居した、
とてもいい感じのセッション空間になりそうです。

当日はなぜかベーシスト3人、ドラマーは私を含め4人いて、
私はホストメンバーでありながらドラムは3曲ほどしか叩かず
ボンゴとカウベルでラルフ・マクドナルドになり切ってました(笑)。

選曲もお約束の3コードブルースあり、1コードアドリブ大会あり、
懐かしのオールディーズありでバラエティに富んでいて、
一般のお客さんもちらほらいたんですがとても好感触でした。

9月から基本毎週やる予定のようです。
(ライブや貸切が入った時はそちらが優先)

しかも ⇒続きはこちらでどうぞ
こんにちは。

今日もご来訪下さってありがとうございます。
この頃は、ほぼ毎日のように直接ブックマークからアクセスして下さる方もかなり増えて来ました。

ありがたいことです。

今日は、やっと続きが書けます。

えっと。

今日の記事を読む前に、もしあなたがまだ
再度・・・いや、リズムキープの話です
リズムキープの話2
メトロノームのつきあい方

を読んでいないのなら、先にそちらをお読みになることをお勧めします。

でないと、今日の話は何のことやらさっぱりわからないと思いますので。

では、いきなり入ります。

言葉が同じでも意味が同じとは限らない

リズムキープの話2 」では、周囲の音を良く聴いて調整しろ、
と確かに言いました。

そして、周囲に対して調整するというのが反応でしょ?という問いももっともです。
というか、これは反応そのものですね。おっしゃるとおりです。

で、前々回の「メトロノームのつきあい方 」にでは、
確かに「反応はダメ」といいました。

そして、これが一見矛盾に感じられるというのもよくわかります。
同じ言葉なのに「いい」と言ったり、「だめ」と言ったりしてますもんね。

これ、わかってる人はわかってるし、あらためて言葉で言われると

そんなの当たり前じゃん

と言いたくなるような単純なことだったりするんです。

だから、この一見矛盾に感じられることに、あなたの頭の中で整理がついているなら、
この先読まなくて全然OKです。 ⇒それでも読んでみる
えっと、前回・・・
メトロノームの使い方の部分で謎かけで終わっていますね・・・

申し訳ないですが、次回必ず書きますのでご勘弁下さい。

今日はお知らせです。

今日から、ビギナー向けコンテンツを少しずつ公開して行きます。

他の作業もたくさんあるので一気に増やすのは難しいですが、
週2~3本のペースでアップしていけたら、と思っています。

今までこちらに来て下さっている方で、

「何だよ、小難しい話ばっかり!」
(そういう方のほうが多かったりして 笑)

と思っていた方にも読んでもらえたら、と思っています。

コンテンツはこちら です。