つれづれなるままにいとかくあれあし -3ページ目

小沢代表問題

小沢代表の秘書が逮捕されてから約2か月、

起訴されてから約1か月が経過した。

マスコミの世論調査では小沢代表に対しても、

民主党に対しても厳しい数字が並んでいる。


各新聞、メディアの調査では小沢代表は辞任すべきとの意見が

6、7割にも上っているが、世論の流れから辞任ありき

との考え方ははたして正しいのか?


確かに、地元でも「小沢さんは辞めた方がいいのでは?」

との声が無いわけではない。

その際に殆どの方が「小沢さんは田中-金丸金権政治の継承者」

というフレーズを引用する事にも驚かされる。

その際に、私は以下のような質問をあえて投げかけている。


1)罪状は何か?逮捕・起訴内容をどこまで理解されているか?

2)小沢さんは犯罪人か?

3)小沢さんは本当に金権政治の継承者か?その根拠は?


このような質問を投げかけると見えてくることがある。

「~だろう」、「~らしい」という「イメージ」が先行していて、

実際のところは「事実」に基づいたものではない場合が

殆どであるということである。


そしてその「イメージ」がマスコミにより作られていることに

こそ問題があると私は感じている。


秘書逮捕後、連日のように小沢問題を一面で取り扱ってきた新聞。

「談合の指南役」

「地元事業に影響力」

「公共事業に関与」

「宮城県の事業にも影響力」

「東北では絶大なる影響力」

などの見出しが連日のように並んだが、

最後は「~か」という表現を使い断定表現は避けている。

これだけでもイメージを作り上げるには十分である。


そこに、「金権政治」というコメントが加えられると、

「小沢さんならやっている」「小沢さんならやりそう」というイメージが確立されてしまう。


秘書の起訴内容は?

マスコミが報道した上述のような内容に当てはまるものは

一切無い。それどころか、起訴後は上述のような記事が

見事に紙面から消えてしまっている。


しかしながら、一度確立されたイメージの払しょくは

殆ど不可能である。


かって、菅さんが我が党の代表を務めたことがあったが

その後辞任に追い込まれた。


4)何が原因で辞任をされたか覚えていらっしゃいますか?

5)真実はどうだったか知っていますか?


上述の質問に加えて、この二つの質問を投げかけてみても、

その両方に応えられる方は非常に少ない。


年金未納問題がメディアで大きく扱われていた当時、

菅代表は先頭に立って国会議員の年金未納問題を追及していた。

「年金未納3兄弟」という表現を菅さんが使っていたことを

おぼえていらっしゃる方も少なくないと思うが、

ある日、「菅代表も年金未納!」という見出しが新聞を飾るや、

マスコミは一斉に「菅も未納、人のことは言えるのか」といった

非難を一斉に開始した。


結果、世論も菅代表非難へと傾き、

その結果菅さんは代表を辞任した。


事実は?

「社会保険庁の手続きミスで1か月の未納期間が発生」、

これが事実である。

まさに冤罪である。


しかし、一度つけられたイメージの払しょくは到底できない。

報道したマスコミも、同程度の扱いで菅さんの冤罪を

報道などしない。


マスコミの責任は?

報道する側の社会に対する責任はどこにあるのだろう。


話は小沢問題に戻る。

小沢さんが犯罪を犯したのなら、代表辞任どころか

政治家を辞める話である。


事実は?

まだ、誰にもわからない。


小沢さんは犯罪人か?

小沢さん自身が逮捕されたわけでもない。


金権政治って一体何だろう?

何も具体的でないし、私にはわからない。


このような状況で、代表を変えた方が選挙に有利という考え方は、

政治や政治家の在り方を考えた上で正しい答えなのか?

マスコミの在り方を考えた上で正しい答えなのか?

国民の判断の拠り所はこのままでいいのだろうか?


私は非常に疑問である。




石井一副代表@杉戸

本日は我が党の石井一副代表が

杉戸町にお越しになり対話集会を開催いたしました。


つれづれなるままにいとかくあれあし-ishi2

つれづれなるままにいとかくあれあし-ishi3


まずは石井副代表のお話から。

約1時間にわたり熱弁をふるっていただきました。


つれづれなるままにいとかくあれあし-ishi1


その後、年金、医療、官僚の無駄遣い、

農業に政治と金の問題など、

会場からの質問も多義に渡りましたが、

その一つ一つに予定をオーバーしてまで

丁寧にお答えを頂きました。


つれづれなるままにいとかくあれあし-ishi4

つれづれなるままにいとかくあれあし-ishi5


石井副代表がお帰りになられた後も、

会場から熱心なご意見やご質問をいただき、

その後も会は1時間近く続きました。


つれづれなるままにいとかくあれあし-ishi6


政治に対する思いや願いを沢山伺い、

何としても新しい政治を実現しなければならない

と思いを新たにした一日でした。

レター28号

新しいレターが出来上がりました。


つれづれなるままにいとかくあれあし-28号




らーめん 東池袋大勝軒 しのや (杉戸)

田んぼと農家が続く広域農道を走っていると、

交差点の脇に「東池袋」の文字。

アグリパークゆめすぎとの前にもでっかい看板。

そこにも「東池袋」の文字が…。

杉戸で池袋???

つれづれなるままにいとかくあれあし-大勝軒1

東池袋大勝軒「しのや」さん。


東池袋大勝軒と言えば、去年あたり店を閉じるということで、
マスコミでも話題になり、数千人が並んだと言いう、
とても有名なラーメン屋さん。

昔、学生の頃、食べに行ったような気もするが、
それも20年位前の話なので、味は全く覚えていない。


つれづれなるままにいとかくあれあし-大勝軒5


何でも東池袋大勝軒で修業を積んだ店長さん
が地元の杉戸に店を構えたとの事。

懐かしさに惹かれて、お店に入ったのが

オープン間もない時でしたが、

それから何度かお世話になっている。


一番の売りは濃厚だしの「特性もりそば(いわゆるつけ麺)」。
味も良いが、とにかく量が多い。普通盛で300g!
最初はどのくらいか見当がつかなかったので
普通盛を頼みましたが、その後は少なめを選択しています。

つれづれなるままにいとかくあれあし-大勝軒2

つれづれなるままにいとかくあれあし-大勝軒3


つれづれなるままにいとかくあれあし-大勝軒4


最近はとにかく混んでいて、

食事時には長蛇の列は当たり前。
少し時間をずらして伺うのが賢明です。


らーめん 東池袋大勝軒 しのや (杉戸)

杉戸町北蓮沼497(地図

0480-38-4545

営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00

(スープが終了次第閉店、ランチタイムも14時をまわると危険です)

定休日:火曜日




麻生首相訪米 ~英語はやめよう!~

麻生総理が強行日程で

ホワイトハウスを訪れ、オバマ大統領と会談した。


残念ながらクリントン国務長官のスマートパワー外交

は全く参考にされなかったようである。


関連ブログ:

クリントン流スマートパワー外交 2009-02-17  

スマートパワー 2007-11-08


11時間程の滞在でトンボ帰り。

首相動静を見ても、オバマ大統領との会談以外は、

さして特筆する程の内容は無い。


肝心のオバマ大統領との会談も、

慣例の昼食会や合同会見も無く、

米国では報道も殆どされなかった様子。

同日のオバマ大統領の議会演説に

かき消された形となってしまった様である。


加えて、麻生首相の英語のお粗末さには赤面してしまった。

表現力は言わずもがなであるが、それにもまして

媚びへつらった内容はいただけない。


麻生首相のプロフィールを拝見すると、米国や英国への留学歴

(いずれも大学院だが卒業していないらしい)が3年程あると

されているが、それにしても申し訳ないが聞くに堪えない

英語である。


しかし、そこが麻生さんの麻生さんたる由縁であろう。

自分は英語が得意である。

あの自信家(過信家?)ぶりには右に出る者はいないであろう。


「オバマ大統領がホワイトハウスに初めて招く要人に

自分を選んでくれてありがとうございます。」


我が国のリーダーとしてはもっと威風堂々とした

メッセージを出してもらいたかったものである。


アメリカ人があのような内容の英語を聞いたらどう思うか。

首相の格を下げるくらいなら、堂々と日本語で話すべきだと

私は思うのだが...。


交渉や会談の場において、

ニュアンスも含めた表現や言葉は非常に重要である。

言葉の選び方を誤ると命取りになる。

中途半端な英語力を使うことは危険である。

通訳もいるのだから、ご自身の英語力を過信せずに、

プロに任せておくべきだと私は思う。


もっとも日本語でさえ、言葉を大事にしない麻生さんだから

こんなことは考えないのかもしれないが...。


もう一つ気になるのは、メディアが必ず使う表現に

「外交の麻生」という表現である。


根拠は一体どこにあるのか?

麻生氏の長い政治歴の中で、

外交的にどのような実績を残したのだろう?


麻生氏の過去の外交に関する不適切な発言や

誤った歴史認識に基づく発言は枚挙に遑がない。


私には「外交の麻生」という表現にはどうしても

違和感を感じざるを得ない。

勿論、麻生氏自身は「外交と経済は私が一番いけてる」と

公言するくらいだから相当自信があるのであろう。


やはり過信は怖いものである。


今年度の米国の財政赤字は170兆円にものぼるという。

米国は国債の引き受け先としてどこに期待しているか?

勿論、日本である。


このような土下座外交姿勢を続けていては、言うことも言えず、

無条件に大量の国債を引き受ける羽目になるであろう。


最初が肝心。

オバマ氏との2ショット写真の代償は?


外交の転換が必要である。