世間的に、大変暑い日が続いています
テレビを見ても、暑さを煽る報道ばかり
そんな、自然の自分でたちうちできない
ことは、報道してもシャーない。
と、思うのですが、
小さい子やおじいさん、おばあさん
は対応しなければいけません
って、事を考えると必要かな?
と、思うのです。
大変なのは高校球児!
この暑いさなか野球してます!(リッパです)
自分の母校、京都の北嵯峨高校は準々決勝
くらいで負けていましたし、
今の住まいのすぐ近所の
日大鶴ヶ丘も西東京決勝で負けました
残念です。
何度もお話していますが、
自分は、好きです
この暑さが!
暑いのウェルカムです!
で、
今日はデザートです
「現代風サヴァラン、三種のジャムと
クレーム・シャンティ添え」
ちなみに、お店では「ババ」とよんでますが
調べると生地にレーズンが入っていると「ババ生地」
レーズンが入ってないプレーンが「サヴァラン生地」
です、ので、これはサヴァランです
現代風というのは、アルコールを後にしたことかな
本来、ラム酒とシロップに漬けますが
これは、シロップだけにつけます
ラム酒はあとで注ぎます。(一滴からいっぱいまで)
本来、形の王冠型ですが
これは、ドーム型?丸いです
本来、ソースはクレーム・パティシエール(カスタードクリーム)
ですが
これは、ソース・アングレーズ(バニラソース)です
本来、フレッシュのフルーツですが
これは、ジャム的に少し煮たバナナ・ルバーブ・グリーントマト
がつきます
クレーム・シャンティは本来と今回は同じです
もう一つデザート!
「シナモンのブランマンジェ、赤ワインのソース
赤ワインとブルーベリーのアイス
パン・ド・エピスと生姜のコンフィ添え」
しいて言えばイヴォワールマンジェ!
イヴォワールはアイポリーかな
食べた印象は
「大人の味」でした
生姜が風味、食感はパン・ド・エピス
アイスはアクセント、
赤ワインソースの酸味は全体を締めてます
勿論、ブランマンジェ自体もGOOD!!
で、全体的に大人の味になってます
今日はここまで
皆さん夏バテには注意して元気に
行きましょう
高木でした。