寒くなりました。いかが、お過ごしでしょうか?
自分は、寒さに弱く・・・ダメです。
暑いのは、大丈夫なのですが、寒いのはダメです。
しかし
フランス料理的には、いい季節になりました。
素材がいいですね。
ジビエも薫り高いし、野菜の糖分は増し、旨くなるし
冬は素材が美味しくなる季節です
寒いと魚や野鳥獣は身体に脂をつけて寒さ対策!
野菜は寒いと糖度をまして凍らない用に寒さ対策!
自然って、上手く出来てます。
関心、関心。
人間は・・・文明、技術、科学で対応!
で、今日はランチの前菜が変わりました
「小海老、帆立貝とムール貝のフリカッセ、
パリッと焼いたカダイフを添えて」
が詰まって、クリーム系の濃厚さが、たまらんでしょう
上のは、カダイフ!カダイフって、今更ですが、説明します
中東の食べ物で小麦粉とコーンスターチで作った極細パスタです
トルコではパリッと焼かずに、フニャとフルーツと食べたりします
パリッと焼くのはフランス料理やイタリヤ料理かな
「秋茄子の上に仔羊とトリップのトマト煮込みを乗せて、
焼きあげました、ミント風味のサラダ添え」
これを、秋茄子の上に乗せて
チーズを乗せて焼きました
サラダは爽やかにミントの香りに仕上げました
この料理はジビエ料理で
コルヴェール(青首鴨)です
真っ黒でしょう
内臓から骨から身からいろいろ味わえます
これは予約で鴨を食したお客様の鴨です
美味そうでした
高木でした。