前回のつづき、魚と肉とランチの魚 | Cuisine Francaise JJ

Cuisine Francaise JJ

"Cuisine Francaise JJ" 東京ミッドタウンにあるレストランでのお話。

前回の続きです

魚料理からですね

「季節の魚のソテー、ムール貝のリゾット添え、

           帆立貝のソースを泡立てて」


JJ ~ジョエルの物語~-魚料理

今回の魚は、<ひげだら>と言う魚です。

シンプルにソテーしています

ちなみに、<ひげだらは>正確には、タラではなく

タチウオ科でヨロイタチウオというそうです。

顔に3本のヒゲが特徴です。

魚の下には、ムール貝のリゾットを引きつめて

ソースは帆立貝とムール貝の出し汁を煮詰めて

クリームで味を調え、泡立てたソースです

海の塩加減なので、塩が決まっている分。

泡立ててまろやかにしています。

そして、肉料理です

「骨付き仔羊背肉のロースト、茄子と仔羊ミンチ、

トマトとシェーブルチーズのグラタン2種類を添えて」


JJ ~ジョエルの物語~-hituji
仔羊は背肉をローストしてます。いいロゼに仕上がってます

付け合わせは

茄子と仔羊ミンチのグラタンは茄子をくりぬいて

茄子と仔羊ミンチと脂の部分を合わせて茄子の器に

もどし、

グラタン

もう一つ

トマトの上に、ヤギのチーズを乗せて

グラタン

ソースはシンプルなジュ・ダニョウです

最近、変わった夜のコース

今後、ジビエなど紹介していきます


そしてランチの魚

「カサゴのムニエル、つぶ貝のブルギニョン、

ジャガイモ<きたあかり>

と玉葱のコンフィをアンサンブルにして」


JJ ~ジョエルの物語~-魚ムニエル

魚はカサゴです。ムニエルなので薄く粉を振って

しっかり粉を落とし、バターでムニエルにします

ポイントはフライパンを斜めにして解けたバターを

スプーンですくい、魚に掛けながら

じっくり火を通します。

付け合わせの、つぶ貝はソテーしてニンニクをきかせてます

ジャガイモはしっかりオイルを吸った玉葱がポイント!

この玉葱をジャガイモが受け止めているわけです。

相性がジャガイモと玉葱は抜群

<きたあかり>は甘い、いも。旨いですよ

栗のような感じかな。


もうすぐ、ミシュラン京都、大阪ですね。

自分の知っているお店が掲載拒否しているが、

噂で、掲載拒否店舗が多すぎて

拒否していても、掲載するらしい?と、聞き

興味深々!!

楽しみです

高木でした