あまり暑くない夏が過ぎて行きます。
こんなに冷夏だと、ほんと野菜や穀物の収穫が心配です。
収穫の秋に収穫できるのだろうか?
夏は暑く、日照が足りないと野菜たちの元気がなくなります
生産者の方たち、がんばってください!
でも、値段が高くなるんだろうな~と思います。
しゃ~ないです。
で、お知らせです。
JJで今回夏の特別コースを
8・20~8・31まで行います。メニュー内容はこちら
アミューズ 夏野菜のタルタル キャビア添え
一皿目の前菜 冷たいウズラのフラン セップ茸とジロール茸をあしらって
二皿目の前菜 フォアグラのソテー カボチャのアンサンブルにして
オレンジのコンフィを香り活かして
魚料理 JJの「ブイヤベース」
デザート ロゼ・ダンジュ香る桃のコンポートとホワイトチョコレート
のシャルロット仕立て
お菓子 プティ・フール<ワゴンよりお好みで>
コーヒー コーヒー、紅茶
価格 ¥10,000(税・サ別)
てな、内容です。
結構、お得なメニューな気がします。
ま~人それそれ、特に「ブイヤベース」をコースに入れるのは・・・
って、人もいるでしょう。
フランスのブイヤベースは一皿で完成してるので、
ブイヤベースだけ、か、最初にサラダくらい食べるだけ。
ブイヨンは別皿に出てきて、魚は魚だけで食べて
クルトン・ダイユ(バケットのスライスをトーストして、ニンニクをすりつける)
白色のアイヨリ(ニンニク・マヨネーズ見たいなもので、
ジャガイモのピューレが入っている)
か、
黄色のルイユ(ニンニク・サフラン・マヨネーズ見たいなもの)
の、
どちらかが付いてます。JJではルイユです
そして
摩り下ろしグリュエール・チーズはあったりなかったりです
を、ブイヨンにクルトン、アイヨリ(ルイユ)を入れて食べます!!!
ブイヨンでお腹一杯になります
魚は磯系が多くカサゴ、ホウボウ、アナゴ、ルージェ
磯系ではなくスズキなんかは入ってます
基本、魚中心でムール貝、野菜はフェンネルが入ってます
フランスのブイヤベースはこんな感じです
フランスでは、です。
日本の六本木の東京ミッドタウンのJJでは
違います。
量は調整していますので、
ご安心ください
写真は
「冷たいウズラのフラン セップ茸とジロール茸をあしらって」
「フォアグラのソテー カボチャのアンサンブルにして
オレンジのコンフィを香り活かして」
JJの「ブイヤベース」
こんな、感じです
アミューズとデザートは、写真が間に合わず掲載できず~!
またの、機会に紹介します
久々の更新でした
高木でした。