ネガティブ感情を抱くことは人間であれば誰でも体験していると思います。
ネガティブ感情とは、どんな感情でしょう。
イライラする
納得できない
楽しくない
不安
拒絶
苦しい
辛い
悲しい
怖い
などだと思いますが、もちろんこれらの感情を抱く時には強弱があって
『大したことない』から『限界を感じる』までありますね。
この『大したことない』ネガティブ感情の時は、割と簡単に他に気を紛らわす事ができるでしょう。
好きな本を読んでみたり
友達に話してみたり
映画を見に行ってみたり
旅行に行ってみたり
深呼吸してみたり
瞑想してみたり
散歩してみたり
場所を変え、他に楽しい事をすることで大したことないネガティブ感情は消えるかもしれません。
ただ、この『大した事ないネガティブ感情』は繰り返し起こると『限界』に達していくかもしれません。
ネガティブ感情は、あなたの活力エネルギーバランスに不調和を起こしている事を意味しています。
その不調和を生むのは、繰り返す思考や心の在り方。
繰り返す思考や心の在り方は、自分自身の事を深く知る事で何を繰り返しているのか、どんな心の在り方をしているのかが解ってきます。
エネルギーバランスは身体に影響し、あなたに起こる現実に影響してきます。
大したことのないネガティブ感情を抱いたとしても、それはあなたに活力エネルギーバランスが不調和になっている事を教えてくれていますよ。
エネルギーバランスとは、例えば
自分の中の女性性エネルギーと男性性エネルギーの調和
自分と他人の調和
自分自身の魂とエゴの調和
この自分の思考の仕方を深く知り、エネルギーバランスが理解できると、自分で活性化させることができ、自分の現実を望むように変えていく事が出来るようになります。
自分が本当に大切にしたい価値基準に基づいた自分軸の思考で、あなたの心から喜べる人生を歩んで行きませんか。
=================================
LINE公式アカウント
LINEにご登録でプレゼント
病気や症状を手放す4ステップ冊子
無料相談 LINEでトーク
無料30分ZOOMセッションもLINEから受け付け中
各種無料開催やお知らせ、癒しの情報などをお届けしています。
解除はいつでも自由にできます。
こちらをクリック
=================================
個人セッション詳細はこちら
=================================
ご好評いただいている記事
「面倒くさい」モヤモヤが無くなる方法【面倒くさいの無意識の心理とは】
=================================
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さまの心と身体が健やかでありますように。
にほんブログ村 参加中
ありがとうございます