この数日は蒸し暑く寝苦しさを感じるようになりました。

起床したら、自然と窓を開けたくなります。

窓を開けると、チュンチュンという雀の可愛らしい声に混じって、ガアガアアとしゃがれたような何とも悪い?と言ってはすまないけれど、そんな声が聞こえてきました。

この鳴き声がカルガモであることは、つい数年前に知ったことです。

少し離れた人口の小川で、子どもを産んだカルガモ夫婦がマンションの屋上に来ているのでしょう。

今年はカルガモの赤ちゃんを見に行っていませんが、今頃はだいぶ育ったことと思います。


私のウェブサイト名は最初、〈プラス・グリーン風水〉としていたとおり、植物は家に活気を与えたり、良くない影響をカバーしたりと、風水的に大活躍してくれるものです。

少し大きめの観葉植物ならリビングのシンボルツリーになりますし、リビングから見えるようにベランダに置けば自然を感じ居心地アップになります。

イキイキした明るい緑色は健康や家族運アップだし、水場でも成長のシンボルとして活躍します。


お花はどこにあっても良いですが、とくにお勧めの場所としては、

1.玄関  玄関を入った時にお花が向かえてくれるっていいですよね。

2.ダイニングテーブルのうえ  ダイニングテーブルの中央に花を飾れば、お部屋がグレードアップします。

3.仕事・勉強机に1輪  机に向かう気が進まないときも、ちょっとした安らぎと気分転換になるでしょう。

他にも片付いた洗面所なら美しさが映えるし、サイドボードのオブジェや絵画などに合わせて飾るのも素敵です。


よろしければ参考にしてください。