先日友人から、部屋の片づけの依頼がありました。

私は片付けは専門でなくノウハウもない自己流ですので、「お金はいただけないけれど、手伝いになら行くよ!」と答えました。

そんなエラそうなことを言って我が家を振り返ると、

2割は空いていた押入れがいっぱいになっており、そういえば前ほどお掃除もしていない。

言い訳ですが、なにせ大規模修繕中でベランダの物がリビングや寝室に仮置きされている状態が、どうもやる気を失わせる。

そして日中もカーテンを閉めっぱなしですから、薄暗く汚れが気にならないなど、、、

やはり大規模修繕の影響はでていたのです!

 

ソファを張り替えるのに引き取られていきました。

リビングからひとつものが減ると、部屋がぐっと広く感じられ、「なくてもよいのかな」と、あって当然だったソファの存在を考えさせられます。

広いってせいせいしますね~。

また、うちのソファはサイズは小さいがハイバックなので、必ずしも壁にくっつけなくてもよいという発見もありました。

レイアウト考えなおそうかな。なんて思うと元々模様替えが大好きなので、やる気がわいてきます。

 

皆様もたまに家具の配置を変えてみると、エネルギーが動いて、新たな発見があったりして気分転換になりますよ。

物が少ないって掃除はしやすいし、スッキリと気持ち良いものですね。

立春までもうすこしです。春に向けてスッキリいたしましょう。

 

 

via PLUS GREEN  風水
Your own website,
Ameba Ownd